2009年06月27日
遥かなる 頂き・・・(笑)
まいどさんです
今週末 えらい アウトドア日和ですね~
我が家 新しい靴にもなれましたので
ちと長い時間歩く為に 空沼岳に行ってまいりました
ちなみに ブログを読まれる方は わたくしは
お山 1年生ということを ふまえた上で お読み下さいませ。(笑)
土曜日 朝6時に家を出て 空沼岳手前にある砕石場まで来たときに
登山者が いたので 「ここから 登山口まで どのくらいですか~?」と聞いてみる
帰ってきた答えは「もうすぐだよ~」との事だったので
砕石場の所(橋の手前)で 車を置き 登山口まで ところこ歩く
ってか 「結構 距離あるじゃないですか~ しかも車じゃんじゃん上がっていくし・・・」

登山道入り口に 着いたら まぁ~えらい人いますがな・・・
ごったがえしてるさ 人も車も 「まぁ~時期ですしね~」
そんな人達を 横目に そのまま直進・・・



しばらく歩いていくと 2股・・・ どっちでしょ 道は・・・・
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・ 下から人も来ない・・・・
左に行く道と 直進・・・・ 山はまっすぐのほうなので 直進
そのうち 5分ぐらい 歩いていくと ありました ぼろぼろの橋が・・・
橋を越え・・・ もくもくと 歩く歩く・・・ しかし・・・・・
すっげぇ~~~~ 蚊!!!・・・

ハンパじゃないっす・・・・ 藪こぎしてるみたいな感じ
人もいないし 道も 草ぼうぼうだし・・・
長袖着てても 服の上から刺されるし ってか道あってんの?
空沼岳って 人けっこう登りますよね~?
1時間程 歩いて やっぱり ぜ~ったい おかしい!!!
協議の結果 引き返すことに・・・
勇気の撤退!!!!(笑)
来た道を 下っていくと 下から女の人が 一人で上がって来る
挨拶をかわし その人は どんどん上がっていく・・・
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・ やっぱ道あってんのかしら?
そのうち 今度は 家族連れが あがってくる・・・
とうさん・かあさん・幼稚園ぐらいの 子供一人・・・
Σ( ̄□ ̄;) 半袖のTシャツですか・・・・
挨拶をしたら 「この道であってるんでしょうか?」っと聞かれ・・・
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
うちらも 怪しいので 下まで戻ろう思ってるんですっと会話をし
この先 蚊が多すぎて 危険だと 伝える・・・ 半袖だしさ~
そしたら その家族も かなり不安だったらしく 一緒に引き返す事に・・・
また 1時間程かけてスタート地点にかえってきましたよ~
スタート地点には ごった返していた 人もいなくなってまして
そそそしたら・・・
Σ!! (魚Д魚;)・・・
「空沼岳→」の看板が・・・・
うちら 3人・その家族3人・・・・
Σ( ̄◇ ̄;) 一同驚愕・・・・
スタートから 道間違えてたって事?
みんなで 引き返してきてよかったね~~っと安堵の表情♪
ってか 女の人 一人で 上がっていった人って・・・。
家族連れが その女の人に
聞いたんですってよ 「この道であってますか?」って
そしたら 「あってますよ~」って 答えが返ってきたんですって
・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
ほんとですか? だってスタートから間違ってましたけども・・・・
さすがに 2時間あるいて ぼこぼこに蚊にやられ・・・
道を間違えたのとで 戦意喪失
リベンジを 誓い この日は 引き上げる事に・・・
刺されました だ~いっ嫌いな蚊に・・・
15箇所ほど・・・
どえらい腫れてます・・・
写真? そんなもの 撮ってる余裕ありませんでしたよ(笑)
結局 帰りに 秀岳荘により 修理していたランタンを引き取り
スノーピークショップの イベントを見て 焼肉買って
12時に帰宅・・・・

真昼間から 残念会開催♪
呑んで 喰って うさばらし・・・・(笑)
私の 肩・手・おでこ・・・・ ぼこぼこです・・・(涙)
お山・・・ 怖いところです・・・・(笑)
いや~ マジな話 一歩間違えると 遭難ですよね~
なんせ スタートから 道が 違うんですから(笑)
そりゃ 人にも すれ違いませんよ(笑)
帰ってきて 道を確認したら 登山道の南側を 歩いていたらしい・・・
空沼岳の 頂きは 遠かったです・・・・(笑)
散々な 週末でした(笑)
[電柱]д ̄) チラッ あの女の人 ほんとに人間だったんだろうか・・・(笑)
Posted by かずと&みゆき at 23:40│Comments(16)
│お山 2009
この記事へのコメント
おはようございます☆
危なく遭難するとこでしたね^^
それにしても女の子・・・ちゃんと見えました?(足は?)
引き返す勇気も必要ですね~
残念会の旨そう^^
今度懇親会・・・でもやりませんか?
ビール片手に(爆)
危なく遭難するとこでしたね^^
それにしても女の子・・・ちゃんと見えました?(足は?)
引き返す勇気も必要ですね~
残念会の旨そう^^
今度懇親会・・・でもやりませんか?
ビール片手に(爆)
Posted by うーるまん
at 2009年06月28日 08:50

○ウールマンさん○
女の人よっぽどの人か よっぽどの大間違いか・・・
でもその人 空沼岳 2回目って言ってたので
ツワモノの線は・・・ どうかな~?(笑)
なにせ蚊が すごくて 手なんて ドラえもんの手
みたいになってますよ(笑) 痒すぎです・・・・
懇親会いいですね~♪ 是非やりましょうよ
そういうの好きですよ~♪ ビール呑みながら♪
女の人よっぽどの人か よっぽどの大間違いか・・・
でもその人 空沼岳 2回目って言ってたので
ツワモノの線は・・・ どうかな~?(笑)
なにせ蚊が すごくて 手なんて ドラえもんの手
みたいになってますよ(笑) 痒すぎです・・・・
懇親会いいですね~♪ 是非やりましょうよ
そういうの好きですよ~♪ ビール呑みながら♪
Posted by かずと&みゆき
at 2009年06月28日 11:37

どーもー!
私も空沼で蚊の猛襲と闘ってきた思い出があります。
この話で思い出しましたが、私も女性のハイカーに抜かされた
経験があります。その人決して幽霊ではありません。ものすごい
スピードで上がって行き、あっと言う間に下山して行きました。
ここに一人で来る女性ハイカーはたぶん猛者の部類に入るのでは?
蚊もある程度登ると居なくなり、涼しくなっていい感じで歩けます。
再チャレンジレポ期待してますね。
私も空沼で蚊の猛襲と闘ってきた思い出があります。
この話で思い出しましたが、私も女性のハイカーに抜かされた
経験があります。その人決して幽霊ではありません。ものすごい
スピードで上がって行き、あっと言う間に下山して行きました。
ここに一人で来る女性ハイカーはたぶん猛者の部類に入るのでは?
蚊もある程度登ると居なくなり、涼しくなっていい感じで歩けます。
再チャレンジレポ期待してますね。
Posted by タンタカ at 2009年06月28日 12:41
いやー美味しそうな肉ですね
2時間のハイキングの後だものねぇ~(笑)
ところで・・・その道もちゃんと「登り」だったんですか?
まぁ・・どちらにしても運動してきた事には間違いないから・・
よかったじゃないですか!!
その女の人は「空沼山麓ハイキング」を楽しむ人だったのですよきっと多分・・絶対
2時間のハイキングの後だものねぇ~(笑)
ところで・・・その道もちゃんと「登り」だったんですか?
まぁ・・どちらにしても運動してきた事には間違いないから・・
よかったじゃないですか!!
その女の人は「空沼山麓ハイキング」を楽しむ人だったのですよきっと多分・・絶対
Posted by アサ妻 at 2009年06月28日 12:54
お山1年生のかずとさん&みゆきさん
こんばんは♪(笑)
その女性は、たぶん「蚊」の化身ですね!
誘うんですよ・・・エサを(^^;
山って怖いなぁ~!
でも、遭難しなくて良かったですね!
山行き希望(笑)のワタシとしては
リベンジレポ、楽しみにしてますっ(^0^)
こんばんは♪(笑)
その女性は、たぶん「蚊」の化身ですね!
誘うんですよ・・・エサを(^^;
山って怖いなぁ~!
でも、遭難しなくて良かったですね!
山行き希望(笑)のワタシとしては
リベンジレポ、楽しみにしてますっ(^0^)
Posted by nomu
at 2009年06月28日 23:17

○タンタカさん○
書込み ありやとうございます!
やっぱ 話を聞いたら この山 蚊が多いんですね(笑)
情報&防虫装備不足でした・・・||li _| ̄|○ il||li がくり・・・
手袋必要みたいでした(笑)
そうそう 時折いる 一人での女性ハイカー
め~っちゃ 早い 登ってくのが・・・・
結局 17箇所刺されてました・・・
まるで キャンプやり始めた時のようでしたよ(笑)
書込み ありやとうございます!
やっぱ 話を聞いたら この山 蚊が多いんですね(笑)
情報&防虫装備不足でした・・・||li _| ̄|○ il||li がくり・・・
手袋必要みたいでした(笑)
そうそう 時折いる 一人での女性ハイカー
め~っちゃ 早い 登ってくのが・・・・
結局 17箇所刺されてました・・・
まるで キャンプやり始めた時のようでしたよ(笑)
Posted by かずと&みゆき at 2009年06月29日 07:50
○アサ妻さん○
いや~ マジで 焼肉&ビール旨かったですよ~
天気いいし♪ フラストレーション溜まってたし
まっ昼間でしたし~ でもその後 血の巡りよくなって
夜が かゆいかゆい(笑)
空沼の道間違えたのは ず~っと登りだったんですよね~
どうやら 登山道の南 150~200M下を歩いていたらしいです(笑)
いや~ マジで 焼肉&ビール旨かったですよ~
天気いいし♪ フラストレーション溜まってたし
まっ昼間でしたし~ でもその後 血の巡りよくなって
夜が かゆいかゆい(笑)
空沼の道間違えたのは ず~っと登りだったんですよね~
どうやら 登山道の南 150~200M下を歩いていたらしいです(笑)
Posted by かずと&みゆき at 2009年06月29日 07:54
○nomuさん○
書込み さんきゅ~です!
いや~ お山1年生は さすがに ブログのタイトル通りの
どたばた劇でしたよ(笑)
しかし ほんと蚊がすごかった・・・
目の前に 常に 数匹の蚊が みえてますから(笑)
手や 肩を見ると もれなく留ってますし(笑)
何匹つぶしたことか・・・・
ハッカ油も使ってたし 帽子に長袖着てましたよ
帽子と おでこの境目かなりやられました
汗かくから ハッカ油が 薄れるので(笑)
あとは ザック担いでる肩ですね
ザックの紐で 肩が服とぴったりになってるので
服の上から やられました(笑)
両方の肩で 10箇所は さされてますよ(笑)
あの蚊の中を 登っていった 女性ハイカー ツワモノです(笑)
ほんと 蚊の化身かも・・・・(笑)
書込み さんきゅ~です!
いや~ お山1年生は さすがに ブログのタイトル通りの
どたばた劇でしたよ(笑)
しかし ほんと蚊がすごかった・・・
目の前に 常に 数匹の蚊が みえてますから(笑)
手や 肩を見ると もれなく留ってますし(笑)
何匹つぶしたことか・・・・
ハッカ油も使ってたし 帽子に長袖着てましたよ
帽子と おでこの境目かなりやられました
汗かくから ハッカ油が 薄れるので(笑)
あとは ザック担いでる肩ですね
ザックの紐で 肩が服とぴったりになってるので
服の上から やられました(笑)
両方の肩で 10箇所は さされてますよ(笑)
あの蚊の中を 登っていった 女性ハイカー ツワモノです(笑)
ほんと 蚊の化身かも・・・・(笑)
Posted by かずと&みゆき at 2009年06月29日 08:00
お邪魔します。
う~~~~ん
確かに勇気ある撤退です!!笑
それにしてもアウトドアにはつきものの虫・・・
15箇所はひどいですよね~
まともな道ならもっと少なかった!?!?なんておもちゃいますよね~
これはリベンジしかありませんよ~
う~~~~ん
確かに勇気ある撤退です!!笑
それにしてもアウトドアにはつきものの虫・・・
15箇所はひどいですよね~
まともな道ならもっと少なかった!?!?なんておもちゃいますよね~
これはリベンジしかありませんよ~
Posted by yah114
at 2009年06月29日 12:17

○yahさん○
書込み 有難う御座います
勇気ある撤退・・・(笑) まぁ~挫折って話もありますが(笑)
色々な人の話だと 歩いたのは登山道じゃなかったみたい(笑)
秋~春までのキャンプに慣れてしまうと この時期の虫は
と~ってもストレスです(笑) しかもえらい腫れるし・・・(笑)
スノーピークWay リビシェルから出てこないかも(笑)
書込み 有難う御座います
勇気ある撤退・・・(笑) まぁ~挫折って話もありますが(笑)
色々な人の話だと 歩いたのは登山道じゃなかったみたい(笑)
秋~春までのキャンプに慣れてしまうと この時期の虫は
と~ってもストレスです(笑) しかもえらい腫れるし・・・(笑)
スノーピークWay リビシェルから出てこないかも(笑)
Posted by かずと&みゆき at 2009年06月29日 18:23
こんばんは~
虫さん達最近元気に飛び回っております。。。
足やら、手やらが非常にかゆいです・・・
SPW、お気をつけください
ドロームも多かったです
そういえば、先週金曜日にもSPS行かれましたか?
SPS佐々木さんとお話されているのきっとかずとさんだなぁ~と
おもったのですが、お話盛り上がっていたので話しかけれずでした~
その時、SPS入り口側でポールを見ておったサラリーマンが私です・・
虫さん達最近元気に飛び回っております。。。
足やら、手やらが非常にかゆいです・・・
SPW、お気をつけください
ドロームも多かったです
そういえば、先週金曜日にもSPS行かれましたか?
SPS佐々木さんとお話されているのきっとかずとさんだなぁ~と
おもったのですが、お話盛り上がっていたので話しかけれずでした~
その時、SPS入り口側でポールを見ておったサラリーマンが私です・・
Posted by TERUZOU
at 2009年06月29日 21:19

こんばんは~
無事に戻られなによりっす!!
だんだんお盆に近づくと遭遇する可能性が↑ですね
虫も霊も
僕のキャンプ場選びの重要なファクターとなります(^^ゞ
無事に戻られなによりっす!!
だんだんお盆に近づくと遭遇する可能性が↑ですね
虫も霊も
僕のキャンプ場選びの重要なファクターとなります(^^ゞ
Posted by アルミ缶(N/B) at 2009年06月29日 21:40
○TERUZOUさん○
カキコ さんきゅ~でございまする
ドローム・・・ 虫が多くて苦手です(笑)
我が家のキャンプシーズン 秋~冬~春・・・
虫がいないで ございまする(笑)
↑あたりませですが(笑)
特に今まで 芝のキャンプ場にあまり行ったことのない我が家は
去年の SPWで ブヨの来襲には ぶったまげまして(笑)
(いままでは キャンプ場では 蛾ばかりでしたので・・・)
SPSで 忙しい佐々木さんをとっ捕まえて 話し相手に
なってもらってました(笑) 1階でランタンを
バラバラにしてもらってたもので(笑)
スーツ姿の方 覚えがあります 顔までは記憶してなかったですが
是非 話しかけてほしかったです♪
SPW 挨拶に お邪魔しますので 宜しく御願いしますね
ランステ 見せてくださいね~♪
ってか 金曜日・・・ 佐々木さんと 何話してたのかが 思い出せません(笑)
カキコ さんきゅ~でございまする
ドローム・・・ 虫が多くて苦手です(笑)
我が家のキャンプシーズン 秋~冬~春・・・
虫がいないで ございまする(笑)
↑あたりませですが(笑)
特に今まで 芝のキャンプ場にあまり行ったことのない我が家は
去年の SPWで ブヨの来襲には ぶったまげまして(笑)
(いままでは キャンプ場では 蛾ばかりでしたので・・・)
SPSで 忙しい佐々木さんをとっ捕まえて 話し相手に
なってもらってました(笑) 1階でランタンを
バラバラにしてもらってたもので(笑)
スーツ姿の方 覚えがあります 顔までは記憶してなかったですが
是非 話しかけてほしかったです♪
SPW 挨拶に お邪魔しますので 宜しく御願いしますね
ランステ 見せてくださいね~♪
ってか 金曜日・・・ 佐々木さんと 何話してたのかが 思い出せません(笑)
Posted by かずと&みゆき at 2009年06月29日 23:53
○アルミ缶さん○
書込み ありがちうございます
深入りする前に 挫折して 帰ってきました(笑)
我が家 ほんと 虫が(吸血系)苦手です
蚊とブユですかね~
フィールドも 自然と土を選ぶのは 蚊が嫌だからかもしれません
やっぱり 冬が好き 虫もいないし 雑踏もないですし
静かで 白い世界 のんびりできます♪
書込み ありがちうございます
深入りする前に 挫折して 帰ってきました(笑)
我が家 ほんと 虫が(吸血系)苦手です
蚊とブユですかね~
フィールドも 自然と土を選ぶのは 蚊が嫌だからかもしれません
やっぱり 冬が好き 虫もいないし 雑踏もないですし
静かで 白い世界 のんびりできます♪
Posted by かずと&みゆき at 2009年06月29日 23:57
虫さされはよくなりましたか?
標高が低いお山はすでに蚊がウヨウヨしているんですね・・・
わたしが行った8月はあまり気になりませんでした。
空沼リベンジは秋あたりが良いかも知れないですね。
冬が好きなおふたりには、いま大雪が良いですよ。
先週の白雲は雪の上でテン泊でした。
かずとさんがTシャツで焼き肉していた夜は、寒くてテントから
出られずに-9℃のシュラフに潜りこんでました。(笑)
標高が低いお山はすでに蚊がウヨウヨしているんですね・・・
わたしが行った8月はあまり気になりませんでした。
空沼リベンジは秋あたりが良いかも知れないですね。
冬が好きなおふたりには、いま大雪が良いですよ。
先週の白雲は雪の上でテン泊でした。
かずとさんがTシャツで焼き肉していた夜は、寒くてテントから
出られずに-9℃のシュラフに潜りこんでました。(笑)
Posted by Poo at 2009年06月30日 21:47
○Pooさん○
カキコ サンキューです
空沼行って 思いましたが この時期は標高の高い山
秋になるにつれて 低い山かな~って思いましたよ
人も多いし 我が家は 暑さは激弱 寒さは ある程度OKなんで(笑)
今回日帰りで ザック7k背負ってみました 気にならい重量でしたよ♪
この時期の低い山 えらいストレスです ハッカの香りで
お山の香りも 土の香りも まったくわかりませんでした(笑)
残雪残ってる山 綺麗でしょうね~♪
時期によって 行く山を決める重要性を と~っても「肌」で感じました(笑)
刺された箇所 17箇所・・・ 夏にキャンプやってたとき以来(笑)
ドラエモンの手に なりましたよ(笑)
秀に 行ったら 手にシップ貼ってたので 店員さんに 話したら
みんなに わらわれましたよ~(笑)
カキコ サンキューです
空沼行って 思いましたが この時期は標高の高い山
秋になるにつれて 低い山かな~って思いましたよ
人も多いし 我が家は 暑さは激弱 寒さは ある程度OKなんで(笑)
今回日帰りで ザック7k背負ってみました 気にならい重量でしたよ♪
この時期の低い山 えらいストレスです ハッカの香りで
お山の香りも 土の香りも まったくわかりませんでした(笑)
残雪残ってる山 綺麗でしょうね~♪
時期によって 行く山を決める重要性を と~っても「肌」で感じました(笑)
刺された箇所 17箇所・・・ 夏にキャンプやってたとき以来(笑)
ドラエモンの手に なりましたよ(笑)
秀に 行ったら 手にシップ貼ってたので 店員さんに 話したら
みんなに わらわれましたよ~(笑)
Posted by かずと&みゆき at 2009年06月30日 22:04