2012年03月28日
頓挫・・・。
札幌市内もようやく春らしくなってきました
早く暖かい 夏山に上がりたいものです♪
ところが最近 インドア生活のがつづき
我が家は すっかり へなちょこです♪

そんな中 新たな装備が届きました♪
早く暖かい 夏山に上がりたいものです♪
ところが最近 インドア生活のがつづき
我が家は すっかり へなちょこです♪

そんな中 新たな装備が届きました♪
この時期になると 気になるのは GW
今年は 少々野望を 抱いております♪
昨年は 雌阿寒岳でプチ低体温症になり
顔つきが変り 然別で温泉三昧でしたw
さて 今年のGW後半 上がります!
というか 上がる予定でいました♪
が
只今 頓挫してます。

頓挫の理由は コレ アイゼン
みゆき的には あんな山も見てみたい♪
こんな所も 行ってみたい♪
コレを付けて ピッケル持って 気軽にGo♪
そんな感じに思っていたようで・・・
な~んて 簡単な訳には
いかないからですw
アイゼンを付けると 急斜面や
クラスト斜面も 滑らずにも登れちゃう♪
重心が高くなり 足上げ巾も 爪の分高く
一歩一歩 確実に歩く必要がある

逆にアイゼンを付けなきゃ 登れない斜面
そりゃ すっころぶと 止らない訳です
んでもって ピッケルで滑落停止するわけ
しかも 転ぶ時は 大体 前に転ぶ
その瞬間 ピッケルを打ち込み
状態をひねり 滑落停止体制!
ピッケル持たずに トレーニングもせず
斜面を上がるなんざ 自殺行為w
使うところは 森林限界より上
寒い事が想定され 素早い着脱が必要
前に転ぶと 転んだ瞬間の加速度も早いし
山を登れても 気軽に下れる訳じゃない
冬山をやってる方々から言わせると
「冬山を舐めるな」と言われるだろう
あ~ら大変 かなり訓練しなくっちゃ♪
って事を みゆきに 話したの
そしたら 本人曰く・・・
(@ ̄_ ̄) ・・・トオイメ
今年は アイゼン使わない・・・。
∑(▽≦;)∑(▽≦;)∑(▽≦;)
ええぇぇ~~~ な~にぃ~?
何の為に 買ったんだ・・・・
何の為に 準備したんだ・・・
Σ( ̄◇ ̄;) GWは? 計画練り直し?
そんなこんなで GW 我が家 頓挫しました。
まぁ 我が家には 少し早い装備かもね
ところでピッケルのリューシュ
これって みんな付けてるんだろうか
ヨーロッパの方では 滑落の時に
ピッケル手から離れたら危険だから
最近は 付けないのが 主流らしい
でも トラバースを繰り返して
持ち替えたりすると 落とさないかな?
グローブはめてる状態での
握力だって たかが知れてるだろうし
アイゼン・ピッケル
一気に行動範囲を広げられるアイテム
でも かなりな訓練を必要とし
万が一を考え レスキューも必要だよね
気軽に使うと とても危ない道具ですね
---- 追伸 ----
ベイダー卿も買ったよ アイゼン・ピッケル
メリットとデメリット 同じ事伝えたんだ♪
そしたら・・・・
(@ ̄_ ̄) ・・・トオイメ
「ヤフオク行きだな・・・。」
だって えぇぇ~~ 使おうよ~www
早朝の通勤とか
あの あれさ 歩道滑るでしょw
Posted by かずと&みゆき at 14:54│Comments(12)
│Outdoor Tool
この記事へのコメント
豚座
飛べない豚はただの豚
私の事でございます。
飛べない豚はただの豚
私の事でございます。
Posted by b卿 at 2012年03月28日 15:25
○ベイダー卿○
豚座・・・。 大丈夫です 飛ぶ練習はしませんw
滑落です 滑るのですw 滑り落ちるだけですから
重力に身を委ねる 多少お腹が出てても 可能ですw
豚座・・・。 大丈夫です 飛ぶ練習はしませんw
滑落です 滑るのですw 滑り落ちるだけですから
重力に身を委ねる 多少お腹が出てても 可能ですw
Posted by かずと&みゆき
at 2012年03月28日 15:30

言ってくれれば、買う前にお貸ししたのに・・・
もうそこまでして登る気力は、オイラには微塵もありませんw
もうそこまでして登る気力は、オイラには微塵もありませんw
Posted by yamamooo at 2012年03月28日 16:37
○yamamooさん○
持っているなら 是非使ってくださいw
アイゼン お持ちって事は ザイルとメットも お持ちですね
今度 貸してください!
次回は是非 詳しく 話お聞かせ下さいね♪
登れるなら お誘いしますが 登りますか?w
持っているなら 是非使ってくださいw
アイゼン お持ちって事は ザイルとメットも お持ちですね
今度 貸してください!
次回は是非 詳しく 話お聞かせ下さいね♪
登れるなら お誘いしますが 登りますか?w
Posted by かずと&みゆき
at 2012年03月28日 18:14

この手の道具は実用品とわかっていても見ているだけでカッコイイのは何故だろうか。
そんなふしだらなことを思いつつ、生きて帰ってこその登山。
そう強く思った3月28日でございます。
トレーニングを積み、氷壁に挑むかずとさん・みゆきさんのレポ待ってますね!!
柄にも無くまともなコメでスイマセン。
そんなふしだらなことを思いつつ、生きて帰ってこその登山。
そう強く思った3月28日でございます。
トレーニングを積み、氷壁に挑むかずとさん・みゆきさんのレポ待ってますね!!
柄にも無くまともなコメでスイマセン。
Posted by ロンデイ at 2012年03月28日 23:50
○ロンディさん○
アイゼンピッケル 格好よさそうですけど
使うには リスクが怖いですねw
大丈夫ですよ 氷壁には挑みませんからwww
しかも今回の事で 使用延期ですからw
上空の大気が 結構不安定だったのに
登るもんなんですね~
かなりな経験者の方々でしょうから
我が家なら ひとたまりもないんでしょうね~
アイゼンピッケル 格好よさそうですけど
使うには リスクが怖いですねw
大丈夫ですよ 氷壁には挑みませんからwww
しかも今回の事で 使用延期ですからw
上空の大気が 結構不安定だったのに
登るもんなんですね~
かなりな経験者の方々でしょうから
我が家なら ひとたまりもないんでしょうね~
Posted by かずと&みゆき
at 2012年03月29日 07:53

いいね〜 このツルハシ!
我が家の婆さんに見せたら玄関前の氷割に使われそうだ^^;
アイゼン、我が家も豚挫ちう。
また夏眠入りだわ。
我が家の婆さんに見せたら玄関前の氷割に使われそうだ^^;
アイゼン、我が家も豚挫ちう。
また夏眠入りだわ。
Posted by アサ at 2012年03月29日 09:54
○アサさん○
ある意味 本物のツルハシほしい!
マンション前 氷割りしたいですよ アレ好きなんですよね
やはり 軽アイゼン以上な場所は
リスクが高いですよね~ スノーシュー履いて
すっころんでる様な我が家は まだまだダメですねwww
セルフレスキューも出来ないし
ちょっと 基礎からみっちり
修行してこようかと考えてますよwww
ある意味 本物のツルハシほしい!
マンション前 氷割りしたいですよ アレ好きなんですよね
やはり 軽アイゼン以上な場所は
リスクが高いですよね~ スノーシュー履いて
すっころんでる様な我が家は まだまだダメですねwww
セルフレスキューも出来ないし
ちょっと 基礎からみっちり
修行してこようかと考えてますよwww
Posted by かずと&みゆき
at 2012年03月29日 10:24

メットはあげちゃいました・・・w
ザイルはずっとノーメンテなので、お貸しする事はとても出来ませんw
・・・・・・。
先日ですね、dooさん達とちょうど話をしてたんです。
大昔にオイラの大先輩が言ってたんですよ。
「トムラ縦走したら、あの沼見たら人生観が変わるぞ」って
当時、別の競技で体力あったオイラは、
そんじゃぁ行くかって事で、2度(実質3度)縦走しました。
で、人生観変わらなかったんですよ(爆)
冬の羊蹄も登りましたよ、滑って降りてもきました。
でも、特に何も感じなかったんです。
向いて無いんですねwww
ザイルはずっとノーメンテなので、お貸しする事はとても出来ませんw
・・・・・・。
先日ですね、dooさん達とちょうど話をしてたんです。
大昔にオイラの大先輩が言ってたんですよ。
「トムラ縦走したら、あの沼見たら人生観が変わるぞ」って
当時、別の競技で体力あったオイラは、
そんじゃぁ行くかって事で、2度(実質3度)縦走しました。
で、人生観変わらなかったんですよ(爆)
冬の羊蹄も登りましたよ、滑って降りてもきました。
でも、特に何も感じなかったんです。
向いて無いんですねwww
Posted by yamamooo at 2012年03月29日 11:35
○yamamoooさん○
まぁ 人には好みがありますからね~
景色や自然など 求める感性が無いと
山は好きになれないかもしれませんね
羊蹄の滑りはどうでしたか? 興味ある分野ですよ
9合目上のクラストした斜面 スキーの腕前はかなりでしょうね~
わたくし スキーだけ(だけ強調w)は 得意ですから♪w
今度 スキー 一緒に 行きましょ!
野営とか山とか やってると あの山の上での
ヒサゴで張れるテントの意味は 大きいと思いますがね~
まぁ 人には好みがありますからね~
景色や自然など 求める感性が無いと
山は好きになれないかもしれませんね
羊蹄の滑りはどうでしたか? 興味ある分野ですよ
9合目上のクラストした斜面 スキーの腕前はかなりでしょうね~
わたくし スキーだけ(だけ強調w)は 得意ですから♪w
今度 スキー 一緒に 行きましょ!
野営とか山とか やってると あの山の上での
ヒサゴで張れるテントの意味は 大きいと思いますがね~
Posted by かずと&みゆき
at 2012年03月29日 13:29

ん〜欲しい(爆)。
でもBISNMOの山保険はアイゼン、ピッケルの使う状況で遭難したら保険降りない可能性があるんです(爆)。
保険を変えるか!?
冬は大人しくしてます。
でもBISNMOの山保険はアイゼン、ピッケルの使う状況で遭難したら保険降りない可能性があるんです(爆)。
保険を変えるか!?
冬は大人しくしてます。
Posted by BISNMO at 2012年04月01日 10:38
○BISNMOさん○
欲しくなるでしょ~ 意外と安いんですよね
保険 そうなんですよね~ アイゼン・ピッケル使うとね~
まぁ~ 夏山だけってことなんでしょうね
軽アイゼンは どこにはいるんですかね?www
春まで もう暫くの辛抱ですね
ある意味 雪がなくなると そちらの 森林公園も
歩けなくなるんじゃないですか?
欲しくなるでしょ~ 意外と安いんですよね
保険 そうなんですよね~ アイゼン・ピッケル使うとね~
まぁ~ 夏山だけってことなんでしょうね
軽アイゼンは どこにはいるんですかね?www
春まで もう暫くの辛抱ですね
ある意味 雪がなくなると そちらの 森林公園も
歩けなくなるんじゃないですか?
Posted by かずと&みゆき
at 2012年04月04日 17:31
