2010年09月14日
黒岳石室じゃダメですかぁ~?w
こんにちは 来週連休に 北海道は すでに雨マーク付きましたね~
ま~じですかぁ~~? そこ雨降られると つらいですよ~~・・・
ってか 前回のトムラウシの記事で たくさんのコメント戴きまして
とても ありがたい限りです 「どうも有難う御座います!」
が
読み直していくと・・・
「今すぐ 明日にでも トムラウシ行って来い!」w
みたいに感じるのは わたくしだけですかぁ~?www
だって あそこ 遠いんですよ~www
最近のトレーニングでは 満足な結果も出せていないですし~w
まっ とりあえず まずは天気次第ですかね~
一度でいいから 大雪山を ロバに乗って縦走してみたい!
絶対最高ですよ~ 犬連れて登ってる人いるし
たぶん ロバもそのうち 流行るかと・・・w
さてさて 今回は 久々に のんびり登山
みゆきの 誕生日でしたので たまに本人の行きたい所へ♪www
我が家 北海道 大雪山系のテン場を キャンプ場の様に照らし合わせています♪
黒岳石室は オートキャンプ場
石室はバンガローで バイオトイレ有り
売店有り 至れり尽くせり♪ 危なくなったら
黒岳から一目散に降りられる♪
白雲岳非難小屋が 仲洞爺クラス♪
適度に行きやすく ロケーションもよい♪
ヒサゴ沼非難小屋・上ホロ非難小屋が オコタン級
おもいっきり 野営場みたいな 感じでございます
何が言いたいのかって? 黒岳石室テン場は トイレがいい♪www
静けさとか ロケーションは・・・ 個人的には 白雲がいいですね~♪
(白雲などに行くと トイレの紙は 持ち帰らなければなりませんので)
(初めて ウンチョの紙を 袋に入れて持って帰る時は
なんでか とても 悲しくなりました)www
(しかも トイレの匂いで お尻からではなく 上の口から
食べたての朝食が出そうになりました)www
今回 みゆきが選んだのは
姿見の駅~旭岳~中岳~黒岳石室~北海岳~旭岳~姿見の駅
片道6~7時間のトレッキングみたいな 感じの1泊縦走登山♪

我が家 旭岳の登り結構好きです (登りは2時間ぐらい)

紅葉は 始まりかけてましたが もう少しでしたね 3連休が 狙い目ですね

これ 誕生日バージョンの山食www
さすがに生クリームのケーキは危険なので
チーズケーキを・・・ みゆきが担ぐwww
パッケージに くっつき チーズケーキは少し ぼろぼろですww
とても おいしかったですよ♪
この日は 風もほとんどなく 夕方には雲も少なくなり 最高なテン場♪

夕方には すばらしい夕日が♪ 普通はここで 隣の桂月岳とかに登って 夕日みるのでしょうけど
我が家 ビール片手に ぐ~たらですから・・・ 無理ですwww
9月の大雪は 夕方にはもう寒く テントに入るか ダウンを着ないと外にいられないほどでしたよ
我が家 ビールにワイン サラミにケーキで 8時には就寝♪ の~んびり登山です
翌朝 5時半に起き の~んびり朝食♪
朝は桂月岳に登り朝日を・・・ な~んて気になりませんwww
な~んかね いつでも 行けそうでしすしね~
石室からの帰りは 色々なルートを考えたのですが
今日は「みゆきDAY」
のんびり登山の日ですから・・・wwww
「北鎮~比布岳~安足間~当麻乗越~裾合平~姿見の駅」
な~んて壮大なルートも提案しましたが
「時間が長い!」
との一言で 却下www
たまに でも いいですね~ のんびり♪
時間も気にせず ルートも考えず とことこと♪

左から 凌雲岳・桂月岳・黒岳 奥にニセイカウシュッペ山
北海岳山頂からの眺めです 雲一つ無く 最高の天気♪
白雲にいっていたら・・・。
なんてことを 言ってはいけませんwww

北海岳から間宮岳分岐までは始めての道 ここのロケーションいいですよ~
右手には御鉢平 左手には トムラウシ方面がみえまして

左から 忠別岳・五色岳・化雲岳 奥にはトムラウシ・・・ 素晴らしい景色♪
しっかし と~~~~いぃ~~ トムラウシ・・・。
景色もよく 暑くも寒くも無く 適度な風が吹き 歩くには最高な天気でした♪
白雲に行っていれば・・・・( ̄。 ̄ )ぼそっ...
なんてことは 言いませんwww
この後 裏旭から 急登し 一気に姿見の駅へ~♪
今回の登山 ある意味 とても楽しい登山でしたよ~
道や時間も判ってますし テン場も かってがわかりますし楽でしたね
さて ところで 今回の記事のタイトルも そうなんですが・・・。
歩いている最中 嬉しい事に 挨拶をした際に 話しかけてくもらえる事があります♪
大変 うれしゅうございます♪ この場をかりて 「有難う御座います!」
「大きいザックですね~」
「縦走ですかぁ~?」
「気をつけて~」
などなど いい交流でございます
(●´∀`●)
しか~~~し
なぜ・・・ みんな・・・
テン場を聞く人は
「白雲ですかぁ~?」
って聞かれるのでしょうか?w
黒岳石室じゃ だめですかぁ~?www
最初の方は
「黒岳です!」
っと 元気よく答えてましたが
最後のほうには すこし声も小さくなり・・・
「黒岳です・・・。」( ̄。 ̄ )ぼそっ...
みたいな感じになりましたよ~~
やっぱ 旭岳からの縦走は
白雲が基本なんでしょうかね~♪
来週 連休が続きます 天気次第ですね
みなさん どこか行かれますか?
なめちゃいかんぜよw 日帰り登山
富良野岳~上ホロカメトック山~十勝岳 8/14~15
初めてのテント泊 in 雌阿寒岳
撤退!!!
試される縦走 in 大雪山(試練の部・・・。)
試される縦走 in 大雪山
富良野岳~上ホロカメトック山~十勝岳 8/14~15
初めてのテント泊 in 雌阿寒岳
撤退!!!
試される縦走 in 大雪山(試練の部・・・。)
試される縦走 in 大雪山
Posted by かずと&みゆき at 15:07│Comments(12)
│お山 2010
この記事へのコメント
どうもですー。
ええー
なぜ大きな声でトムラウシです!!と言わなかったんですか!!
そしたらヒェー弔死ですか!!お気を付けてって言ってくれたのにー(笑)
ええー
なぜ大きな声でトムラウシです!!と言わなかったんですか!!
そしたらヒェー弔死ですか!!お気を付けてって言ってくれたのにー(笑)
Posted by ベイダー卿 at 2010年09月14日 15:33
○ベイダー卿○
トムラウシ・・・ 言えないっすwww
ベイダーニコニコレンタルショップに ロバが入荷しないと言えないっすw
弔死www 縁起でもないっすwww どうですか ベイダー卿も トムラウシ♪
絶対 忘れられない 北海道になると 思いますがwww
トムラウシ・・・ 言えないっすwww
ベイダーニコニコレンタルショップに ロバが入荷しないと言えないっすw
弔死www 縁起でもないっすwww どうですか ベイダー卿も トムラウシ♪
絶対 忘れられない 北海道になると 思いますがwww
Posted by かずと&みゆき
at 2010年09月14日 15:41

こんばんは♪
ベイダーニコニコショップに、ロバ入荷したら
ワタシも行きますよ、山!!(笑)
本当に美しい景色ですねぇ・・・ウットリ
お二人が、マイペースにトコトコと楽しく歩いてる姿が
目に浮かびます(^^)
今朝の新聞に、黒岳は紅葉が始まったって出てましたね!
これからは、色鮮やかな紅葉の写真・・・楽しみにしてまーす♪
ベイダーニコニコショップに、ロバ入荷したら
ワタシも行きますよ、山!!(笑)
本当に美しい景色ですねぇ・・・ウットリ
お二人が、マイペースにトコトコと楽しく歩いてる姿が
目に浮かびます(^^)
今朝の新聞に、黒岳は紅葉が始まったって出てましたね!
これからは、色鮮やかな紅葉の写真・・・楽しみにしてまーす♪
Posted by nomu at 2010年09月14日 20:35
どもぉ~♪
寝ぼスケのdooですw
夕日綺麗ね~
山の上に泊まったときに見れる特権かな?
ウチも今年はあと何回登れるか・・・
ついに自分でケーキまで担ぎ上げたのかい!
ウチの彼女だったら絶対イヤと言いそうですわ~www
寝ぼスケのdooですw
夕日綺麗ね~
山の上に泊まったときに見れる特権かな?
ウチも今年はあと何回登れるか・・・
ついに自分でケーキまで担ぎ上げたのかい!
ウチの彼女だったら絶対イヤと言いそうですわ~www
Posted by satodoo123 at 2010年09月14日 21:32
みゆきさんお誕生日おめでとうございます
やったぁやったぁ!!私より年上になったぁぁ)^o^(
・・・すぐにおいつくので覚悟しておいて
私の誕生日はロールケーキ担ぎ上げてみます
・・・雪山か・・一緒にいこっ・・白雲のメンバーで
テンバで待ち合わせでもいいけど・・・
相方を途中でだびにふしてくる人でてくるね・・・
やったぁやったぁ!!私より年上になったぁぁ)^o^(
・・・すぐにおいつくので覚悟しておいて
私の誕生日はロールケーキ担ぎ上げてみます
・・・雪山か・・一緒にいこっ・・白雲のメンバーで
テンバで待ち合わせでもいいけど・・・
相方を途中でだびにふしてくる人でてくるね・・・
Posted by アサ妻 at 2010年09月15日 06:44
○nomuさん○
こんにちは この日は と~っても天気が良かったですよ~
昼迄は雲もありませんでしたからw
大雪の紅葉シーズン 人多そうですよね~
旭岳のロープウェイ乗るだけでも だいぶ上にいけますよ~
是非 nomuさん方も 紅葉を楽しまれてみては♪
こんにちは この日は と~っても天気が良かったですよ~
昼迄は雲もありませんでしたからw
大雪の紅葉シーズン 人多そうですよね~
旭岳のロープウェイ乗るだけでも だいぶ上にいけますよ~
是非 nomuさん方も 紅葉を楽しまれてみては♪
Posted by かずと at 2010年09月15日 06:54
○dooさん○
情報 楽しみにしていたのですが・・・www
意外な 結果に 大爆笑でしたw
今回の夕日は あそこまで綺麗な夕日は 初めてでしたね~
それでも 桂月岳に登らない我が家www
山の上での 甘いケーキは 最高でしたね~♪
疲れた体に ガツンっときました♪
是非 yukariさんのザックにも こっそりと入れてあげて下さい♪
山頂で 喜ぶこと間違いなし・・・?w なはずwww
逆の結果になりますかね?wwww
情報 楽しみにしていたのですが・・・www
意外な 結果に 大爆笑でしたw
今回の夕日は あそこまで綺麗な夕日は 初めてでしたね~
それでも 桂月岳に登らない我が家www
山の上での 甘いケーキは 最高でしたね~♪
疲れた体に ガツンっときました♪
是非 yukariさんのザックにも こっそりと入れてあげて下さい♪
山頂で 喜ぶこと間違いなし・・・?w なはずwww
逆の結果になりますかね?wwww
Posted by かずと at 2010年09月15日 06:58
○アサ妻さん○
ありがとうございます!!
とうとう20歳になりました(爆)
ケーキをお山に運ぶのは、案外大変でした・・・w
ザックが不安定なので、油断すると転がる転がる・・・
なかなか、綺麗な状態で運ぶのは、難しいかも。
以前、かずとのお誕生日に生クリームのケーキを
綺麗な状態で、POOさんが運んできたのですが、
とても尊敬します。www
白雲メンバーで、お山集合 いいですね~♪
雪山・・・我が家、GPSがないので、
一緒に行ってくれないと、遭難しますが・・・www
果たして、何人がたどり着けるのでしょうか・・・?ww
ありがとうございます!!
とうとう20歳になりました(爆)
ケーキをお山に運ぶのは、案外大変でした・・・w
ザックが不安定なので、油断すると転がる転がる・・・
なかなか、綺麗な状態で運ぶのは、難しいかも。
以前、かずとのお誕生日に生クリームのケーキを
綺麗な状態で、POOさんが運んできたのですが、
とても尊敬します。www
白雲メンバーで、お山集合 いいですね~♪
雪山・・・我が家、GPSがないので、
一緒に行ってくれないと、遭難しますが・・・www
果たして、何人がたどり着けるのでしょうか・・・?ww
Posted by みゆき at 2010年09月15日 07:47
時間帯では?
早めだと そう思われがちですね
夕方に 石室に 来る人が 多いから
くま
早めだと そう思われがちですね
夕方に 石室に 来る人が 多いから
くま
Posted by 北海道のくま at 2010年09月16日 17:08
○北海道のくまさん○
なるほどなるほど♪ 歩いてる時間帯なわけですね~
たしかに 黒岳に到着した時は テントサイトはかなり空いてましたね~
我が家の歩いてる時間帯が 早いんですね~♪
ちょっと いい事っぽいです(*´・д・)(・д・`*)ねー♪
なるほどなるほど♪ 歩いてる時間帯なわけですね~
たしかに 黒岳に到着した時は テントサイトはかなり空いてましたね~
我が家の歩いてる時間帯が 早いんですね~♪
ちょっと いい事っぽいです(*´・д・)(・д・`*)ねー♪
Posted by かずと at 2010年09月16日 18:01
こんばんは、かずと&みゆきさん。
私、旭岳、黒岳、御鉢平展望台までしか行ったことありませんが、かずと&みゆきさんのブログを読ませてもらっているともっと行きたくなります。
これからも安全第一で山登りをしてください。
ふふっ、大雪山山登り、かずと&みゆきさんのブログを参考にさせてもらいますよ(笑)。
私、旭岳、黒岳、御鉢平展望台までしか行ったことありませんが、かずと&みゆきさんのブログを読ませてもらっているともっと行きたくなります。
これからも安全第一で山登りをしてください。
ふふっ、大雪山山登り、かずと&みゆきさんのブログを参考にさせてもらいますよ(笑)。
Posted by ta〜san at 2010年09月16日 22:12
○ta~sanさん○
ブログ見てくださって 有難うございます♪
御鉢平展望台綺麗ですよね♪
姿見駅~旭岳~中岳~黒岳石室~北海岳~中岳温泉~姿見駅
なんてのは どうですか? 石室だとシュラフもテントもいらないですよね
ちなみに 前回 黒岳石室で テント張ってる方に声をかけられたのですが
その方は まだ大きいザックが無く テントもマットも
外側にくくりつけて来そうです
でも ザックは 35Lでしたよ! やればなんとか なるもんなんですね♪
こんなブログでよろしければ 是非参考にしていただけると うれしいです♪
ブログ見てくださって 有難うございます♪
御鉢平展望台綺麗ですよね♪
姿見駅~旭岳~中岳~黒岳石室~北海岳~中岳温泉~姿見駅
なんてのは どうですか? 石室だとシュラフもテントもいらないですよね
ちなみに 前回 黒岳石室で テント張ってる方に声をかけられたのですが
その方は まだ大きいザックが無く テントもマットも
外側にくくりつけて来そうです
でも ザックは 35Lでしたよ! やればなんとか なるもんなんですね♪
こんなブログでよろしければ 是非参考にしていただけると うれしいです♪
Posted by かずと at 2010年09月17日 17:45