ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月27日

礼文島 愛とロマンの8時間コース 1/3


東西7.8km 南北25.8km
最北の離島 礼文島

高山植物が咲き乱れることから
花の浮島と呼ばれているらしい

当初、計画したのは昨年
時期的に6〜7月上旬が最高な時期


礼文島 愛とロマンの8時間コース 1/3

昨年 6月週末は 天候不良で全滅
今年 一瞬の好天を狙って
一泊二日の弾丸ハイク

2012,06,16~17





礼文島の 西海岸には ほぼ道が無い
その昔 スコトン岬から西海岸を通り
元地までのルートが存在した

それが
「愛とロマンの8時間コース」


以前は 断崖絶壁のコースを 助け合い通過し
空に向かって聳える 地蔵岩でゴールだった

今でも 一応あるのだが 西海岸の一部
現在は(宇遠内~元地まで)通行禁止の為
内陸の 礼文林道を歩き 元地付近でゴール

その 昔のコースを 歩いてみたかった



今回のルートは スコトン岬より出発
ゴロタ山・西上泊・召国を通り アナマ海岸で一泊

2日目は アナマ海岸・宇遠内・おばた浜・元地
桃岩歩道を通り最南端 知床でゴール



稚内発(6:20)~香深着(8:15)にて礼文島上陸
バスにて 香深発(9:00)~スコトン岬着(9:52)
スコトン岬よりアナマ海岸まで 1日目はハイク



礼文島 愛とロマンの8時間コース 1/3
稚内~礼文島香深までの途中 利尻山を望む


礼文島 愛とロマンの8時間コース 1/3
ゴロタ山より スコトン岬



礼文島 愛とロマンの8時間コース 1/3
ゴロタ山より南方向


礼文島 愛とロマンの8時間コース 1/3
稲穂ノ崎付近からゴロタ山

当初 気温15℃の予報だったが
実際は 20℃近く しかも無風 暑い・・・

晴れ予報が どうも空もガスっぽい・・・
ガスっぽい空だと 写真 上手く撮れぬ・・・


1日目 とても楽しみにしていたのが
西上泊での 昼食
のんびり売店で休憩をかねて♪



礼文島 愛とロマンの8時間コース 1/3
西上泊の売店の一つ

そば・うどんや 貝柱のフライなどで
一気に疲れも回復


特に 「たこざんぎ」は
とても美味しかった!

ココのお店 どれも美味しいのよ♪
蕎麦やうどんも 冷やしていただいたり♪


売店の ご主人には お土産をいただいたり
とても良くしていただき とても感謝です



今回の旅で 楽しかったのが 
色々な方との出会い

フェリーでは埼玉から
車で北海道を回ってる ご夫婦

宮崎の方は和菓子職人で
ツアーで礼文島に渡るらしい

縦走ザックのせいか 何故か
色々と食べ物を頂いたw

あのね 縦走ザックの人
見た限り 我が家しかいないのよw



一期一会 
とても楽しい時間





歩き始めてからも 色々な方と話をしたり
通行禁止になる前の おばた浜の話を教えて貰った

礼文島に渡ってからも 悩んでいた おばた浜
事前に調べても 殆ど情報が 見つけられなかった

今現在の状況もわからず・・・ 
それでも 色々な方の話を聞いてるうちに
やはり 行ってみたい気持ちが かなり高ぶった



西上泊を過ぎ 一気に召国方面へ・・・
澄海岬を見忘れwwwww

まったり一時間ほど 休憩してた為か
すっかり 頭から すっ飛んでいたwww

澄海岬・・・・ 見てません・・・・wwww





礼文島 愛とロマンの8時間コース 1/3
召国を過ぎてからは 1時間半程 樹林帯に突入



礼文島 愛とロマンの8時間コース 1/3
樹林帯を過ぎれば 一気に200m下り アナマ海岸へ


今回の宿営地 とても悩みました・・・
海岸で張るか 丘の上で張るか・・・


礼文島 愛とロマンの8時間コース 1/3
結局 200m下り アナマ海岸で幕営
岩好きな みゆきは 岩ばかり写真に撮ってます


礼文島 愛とロマンの8時間コース 1/3
残念ながら 雲の為
最高な夕日は見られなかったけど

二人しか居ない海岸
のんびりビールタイムです♪



ハイテンションなみゆきは
岩を見ては あの地層の・・・

あの帯は・・・ 悠久の時が・・・
などなど 岩・岩・岩でしたwww



礼文島 愛とロマンの8時間コース 1/3

本日の歩行距離 約16.5km
歩行時間 約7時間
累積標高 ↑↓ ±743m




問題は明日
断崖絶壁の
「おばた海岸」
夕方から天気は崩れる予定


あっ 花の写真・・・
一枚も 載せてないwww



つづく

礼文島 愛とロマンの8時間コース 2/3
こちらへ





同じカテゴリー(お山 2012)の記事画像
二人で訪れたヒサゴは静かだった ep2
二人で訪れたヒサゴは静かだった ep1
記憶に残る山行
子供達と お山へ Go♪
大言壮語の果てに・・・。
ようやく行けた我が家のホーム 2/2
同じカテゴリー(お山 2012)の記事
 二人で訪れたヒサゴは静かだった ep2 (2012-10-28 12:59)
 二人で訪れたヒサゴは静かだった ep1 (2012-10-22 12:32)
 記憶に残る山行 (2012-09-27 06:15)
 子供達と お山へ Go♪ (2012-09-24 19:31)
 大言壮語の果てに・・・。 (2012-09-14 19:14)
 ようやく行けた我が家のホーム 2/2 (2012-08-22 17:09)

Posted by かずと&みゆき at 23:20│Comments(23)お山 2012
この記事へのコメント
どうもですー。

礼文島うらやましす!!

この後のドタバタが気になって眠れません。
頑張って書いてください!!!!
Posted by ベイダー卿ベイダー卿 at 2012年06月27日 23:29
○ベイダー卿○
なんですか 不謹慎なw
最近の我が家は ドタバタは しないのです♪w

今週末 ベイダー卿の ドタバタが楽しみです♪w
Posted by かずと&みゆきかずと&みゆき at 2012年06月27日 23:42
僕も先日、礼文島へ行きましたよー

激しく礼文島を堪能されたのですね!
僕なんか思いつきで日帰りで行った上に強風で、あまり楽しむことは出来ませんでした。
なので、かずとさんの写真を見て、改めて礼文は良い島なんだなーと感動しております。
っていうか、辛そうで僕なら歩けないし(苦笑)

続きも楽しみにしてますー
Posted by furutori at 2012年06月28日 00:28
おはようございます☆

先日はど~もでした~♪
楽しかったですね・・・
またご一緒くださいね(笑)

景色きれいですね~
待ってました礼文島の記事!!
誰もいない海辺での幕営・・・
憧れるなぁ~

早く後半を・・・(爆)
Posted by うーるまん at 2012年06月28日 05:22
○furutoriさん○
礼文の記事 読みましたよ~
道北かなり 堪能されたようですね
礼文の風の強さが 笑えましたwww

今回 東側は全てバスで移動し
西側を全て歩いてきました 
礼文島 少し歩くだけでも 結構色々な所 見れましたよ♪
Posted by かずと&みゆきかずと&みゆき at 2012年06月28日 07:34
○うーるまんさん○
どうも 内示を知ってる方々は
早く次を! っと 言われます・・・www
プレッシャーなんですがwww だって写真ないしwww
Posted by かずと&みゆきかずと&みゆき at 2012年06月28日 07:36
余りに遠すぎて頭の中では白地図状態です

コレ読んだら良い所なの再確認です
行けないけれども・・・
コレ読んで満足することにします(笑
Posted by Beer1 at 2012年06月28日 09:01
イイですね~!!

苦楽を共にし。
二人きりの海岸での幕営www

コースは違えど愛とロマンっす!!

行ってみたいな~w
Posted by KedamaKedama at 2012年06月28日 09:04
○beer1さん○
そちらからだと 間違いなく稚内まで飛行機ですねw
金曜日の夜に 稚内入りしたのですが
札幌から 310k 夜走るには遠かったw

礼文島の人々 ゆっくりな時間 とても旅をしてる感覚でした♪
Posted by かずと&みゆきかずと&みゆき at 2012年06月28日 09:12
○kedamaさん○
礼文島 熊もキツネもいないので
幕営地も とてもまったりできました
礼文島 kedamaさん ぴったりですよ~♪

海と空と丘 カメラの技術が 乏しくて・・・
うまく表現できませんwww
Posted by かずと&みゆきかずと&みゆき at 2012年06月28日 09:15
うらやましす。

熊と狐がいないのは最高だね。
工作員に連れて行かれないかが唯一の心配だが…(爆)

ウチもいずれは行って見たいのさ♪

花の写真もとりなはれ!w
Posted by satodoo123 at 2012年06月28日 12:44
○dooさん○
熊がいないって なんて素敵なんでしょ♪
樹林帯歩いてても まったく お構いなしですもんね

海岸での 工作船 まったく考えもしなかったwww
なにより幕営地 横に川があって 水浴びできるんですよ~

1泊 礼文もありでしたよ~♪
Posted by かずと&みゆきかずと&みゆき at 2012年06月28日 13:55
我家は数年前に利尻・礼文をバスでぐるっと巡りました
本当に綺麗な所ですよね~♪(澄海岬も見たよ)
んで、いつかザックを背負ってここを旅してみたい!と
ずっと思ってます(kohさんには言ってないけど)
なんていうか、離島って事だけでテンションが上がりますよね(笑)
Posted by nomu at 2012年06月28日 18:28
こんばんは、

羨ましい!!!

礼文島は我が家も激しくチェックしてる場所ですが、

一泊二日では神戸から行けませーん。

海岸で泊まるということは、又々ワイルドな後半があるという事ですね。
Posted by mizo&kingyomizo&kingyo at 2012年06月28日 21:57
○nomuさん○
えぇぇ~ 澄海岬・・・ 見たんですけ・・・
いいっすね・・・ 羨ましい・・・w

今回 礼文で思いましたけど
礼文は 上と下で いいですねwww

そしたら 日帰りザックで とことこ最高な
場所を観光できますよ! しかも 日帰りも可能♪

なんか 我が家は 今 この時期だから
この島が 良かった気がします♪
Posted by かずと&みゆきかずと&みゆき at 2012年06月28日 22:39
○mizo&kingyoさん○
礼文 是非 島で1泊して行って見て下さい!
北と南の 要所を押さえつつ のんびりバスで移動する
最高な旅になると思います

しかも ザック装備だと 両手が空いて 最高です♪
島で 1泊 のんびり民宿などにとまるのは 最高かと♪

我が家ですか? 2日目 どたばたしましたよwww
Posted by かずと&みゆきかずと&みゆき at 2012年06月28日 22:42
こんにちわー

何て釣れそうな海だ!!
・・・じゃなくて!

みゆきさん、岩好きなんですね?
「離島で岩トーク♪」ってちょっと笑ってしまいました ( ´艸`)

後編楽しみにしてます!!
Posted by 本気で体調不良男ロンデ at 2012年06月29日 11:30
礼文懐かしいです。まだデジカメも持ってない10年程前に嫁さんとの初めての遠出が礼文でした。
離島ってなんかいいですよね。礼文はまた行きたいとよく二人で話してたんですが、先日のお話や記事を見てさらにその気持ちが強くなりました。
我が家は歩きませんがねwww
Posted by ふうちゃんふうちゃん at 2012年06月29日 20:20
礼文&白雲でお会いしたみずゑです♪
この翌日の写真が楽しみです!!!!
プロフィールのところからメッセージ入れていまーす!
Posted by みずゑ at 2012年07月03日 20:52
○みずゑさん○
連絡おそうなりました! 礼文ではどうも!
我が家 そのアクティブさに たまげておりますw
Posted by かずと&みゆきかずと&みゆき at 2012年07月04日 14:12
○本気で不良男ロンデさん○
レス 遅くなってしまって すまぬ!
普通 海~♪とか 花~♪って なるでしょ?
我が家 「岩」だからww あっ コケも好きかなwww

今度 キャンプ場で 岩トークでも するかい?www
Posted by かずと&みゆきかずと&みゆき at 2012年07月04日 14:29
○ふうちゃん○
遅くなりました!
そうですか~ 礼文 行ってましたか~
いい島ですよね~ 我が家 もう一度行ってみたいですよ
今度は のんびりとwww 
Posted by かずと&みゆきかずと&みゆき at 2012年07月04日 14:37
激安エルメス ケリー, エルメスN品 ボリード}}}}}}
https://www.jpw128.com/product/detail-5796.html
Posted by roongods at 2023年06月06日 01:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
礼文島 愛とロマンの8時間コース 1/3
    コメント(23)