ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月22日

二人で訪れたヒサゴは静かだった ep1


9月下旬 天気の合間を狙い
2人だけで始めて ヒサゴへ向かいました

旭岳姿見駅から入山し ヒサゴ沼を経由し
天人峡温泉へ下山する 2泊3日

二人で訪れたヒサゴは静かだった ep1
白雲までは 素晴らしい夕日がお出迎え
トムラウシが迎えてくれます






二人で訪れたヒサゴは静かだった ep1
白雲テン場では とても嬉しいサプライズ
なんと偶然にも Pooさんと ばったり

夜は楽しく 一緒に夕食
我が家の記念すべき日に なんて偶然

翌朝には 朝早くにもかかわらず
出発時に お見送りまでも♪

beetleさんも その場に居るようで
まるで 2人に 背中を押されてる様で

「気をつけて行ってくるんだよ」っと



二人で訪れたヒサゴは静かだった ep1

何日か前下界は30度近く
白雲出発時は 気温一桁

えらい 寒い朝でした


二人で訪れたヒサゴは静かだった ep1
裏大雪は 全て雲海 大気が安定しています


二人で訪れたヒサゴは静かだった ep1
本来は 急がなければならない 2日目
天気の良さ 人の居なさから のんびりし
どんどん 時間が押していきますwww


二人で訪れたヒサゴは静かだった ep1
前回通過時には 西から雲が沸き
あまり遠くが見えなかった 

今回は見渡す限り 360度 大自然
聞こえる音は 風の音 鳥の声のみ



二人で訪れたヒサゴは静かだった ep1
忠別岳山頂も ほぼ無風 後ろには旭岳


二人で訪れたヒサゴは静かだった ep1
五色岳・忠別岳の中間地点


二人で訪れたヒサゴは静かだった ep1
最近 天気が2時頃までもたない・・・
昼過ぎから 雲がえらい沸いてくる

この日も 12時過ぎ 積乱雲が近くを・・・




本来 2日目にトムラへアタックする予定
多少時間が押してる 何より空が心配・・・ 

内心 みゆきはこの時点で アタックを
3日目朝に変更したい感じでした

ヒサゴから 直登ルート合流点で
最終判断すべく ヒサゴへ下りず進みます

さてさて 結局 どう判断したのか
長くなりましたので 次回へ・・・・





同じカテゴリー(お山 2012)の記事画像
二人で訪れたヒサゴは静かだった ep2
記憶に残る山行
子供達と お山へ Go♪
大言壮語の果てに・・・。
ようやく行けた我が家のホーム 2/2
ようやく行けた我が家のホーム 1/2
同じカテゴリー(お山 2012)の記事
 二人で訪れたヒサゴは静かだった ep2 (2012-10-28 12:59)
 記憶に残る山行 (2012-09-27 06:15)
 子供達と お山へ Go♪ (2012-09-24 19:31)
 大言壮語の果てに・・・。 (2012-09-14 19:14)
 ようやく行けた我が家のホーム 2/2 (2012-08-22 17:09)
 ようやく行けた我が家のホーム 1/2 (2012-08-20 12:25)

Posted by かずと&みゆき at 12:32│Comments(4)お山 2012
この記事へのコメント
素晴らしい写真じゃないですか!!

なんかやり残した感一杯のシーズンオフです(笑)
Posted by B卿 at 2012年10月22日 13:11
○B卿○
なにをおっしゃいますか
逆に やり遂げた感 一杯なハズですよwww
数多く釣り上げたじゃないですか♪

さぁ 北海道も寒くなります
そろそろ引きこもりになりましょうwww
Posted by かずと&みゆきかずと&みゆき at 2012年10月22日 13:18
素晴らしいっす!!

いつも想うのですが、かずとさんの写真を見てると
ほんと自分も行きたくなって、ウズウズしますw
そんな気持ちにさせる素敵な写真です!

来年はもっともっと歩きたいな~
Posted by KedamaKedama at 2012年10月22日 21:17
○kedamaさん○
あざ~っす 嬉しいお言葉です
でも・・・ 写真 まだまだなんですwww
ど~も 納得できる写真撮れませんよ~
センスなんでしょうね~

是非 kedamaさんと ヒサゴ行きたいものですよ♪
kedamaさんなら 素晴らしいヒサゴ撮れますよ!
Posted by かずと&みゆきかずと&みゆき at 2012年10月23日 21:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二人で訪れたヒサゴは静かだった ep1
    コメント(4)