ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月25日

天気に翻弄された SW・・・

SW みなさん 楽しみましたか
我が家は 天気に翻弄され 不完全燃焼・・・(笑)







今回 我が家は 山&キャンプをしてみたいという 友達を連れて
またしても お馴染みの SAHINAへ行ってきました♪


何故 SAHINAかというと 
今回 友達方は 1泊
我が家は 2泊ということで


「ニセコ周辺の山々を Peak Huntです♪」

今回の お山は

シャクナゲ岳
ニセコアンヌプリ
イワオヌプリ

3つの山を 制覇



天気が 悪すぎた・・・(笑)



我が家は 日曜から SAHINAに入り
夜来る友達を 待ちながら のんびり 焼肉

天気に翻弄された SW・・・

友達方は 夜9時に来ると言う事だったので
のんびり センターハウスで まったりタイム


オーナーも来て頂き 
「蘭越町産 松原農園」の
白ワインで 乾杯♪
このワイン 旨いんですよね~
甘ったるくなく すっきり呑めて
ガンガン呑みそうになります♪

ご馳走様です♪


天気に翻弄された SW・・・




おお~っと そうそう 今回ですね
写真なんですが・・・・
やっちゃいました・・・
食べ物ばかりです・・・・(笑)


Σ( ̄◇ ̄;) いつもの事・・・?



たしかに・・・
何も言えません・・・(TдT)


夜9時過ぎての やっとこ全員終結 
のんびり焚火をしながら 
明日のシャクナゲ岳への確認

天気に翻弄された SW・・・
星も綺麗で 静かな夜 
明日を楽しみに 早めに就寝♪



天気に翻弄された SW・・・

翌朝は KYOちゃん お手製の 
自家製ハムや 手作りパンで 軽く朝食♪

さてさて 山へ GO~♪なんですが・・・
どぉ~も 雲が・・・
なんかね~ ほんと 曇天・・・
ど~ん~て~ん・・・。

天気に翻弄された SW・・・

わたくしの 撮影技術では このぐらいが 限界です・・・。
青空は いづこへ・・・・(TдT)



このシャクナゲ岳は 神仙沼から入り
長沼の横を通り シャクナゲ岳へと登って行きます
行程も 初級レベル 登り1時間20分ほど
山頂からは シャクナゲ沼も見えます

天気に翻弄された SW・・・

山頂までの 残り200mは えらい急でした


天気に翻弄された SW・・・

当初は 長沼に写りこむチセヌプリを
楽しみにしていましたが 大事な事を 知りませんでした
秋口には 渇水するということが・・・。

天気に翻弄された SW・・・

あまりにも渇水していた為 登山道歩くより
沼底を歩いたほうが と~っても楽でしたよ♪

夕方には温泉にも入り のんびりSAHINAに戻って夕食
友達方が DOで キーマカレーを作ってくれまして
その後 友達3人は 1泊で札幌へ・・・



残った我が家は 翌日の天気回復を祈り就寝・・・
天気予報は 「曇りのち雨」 山は望めなさそうです・・・



3日目の朝 やはり 山は雲の中・・・
本来は 帰る予定でしたが 食料も あと1日持ちそうです
4日目に期待しながら のんびり SAHINAで待機です

テントを張りなおしてみたり 濡れたものを干したりで
あっという間に 夜になってしまいました
天気も 良くなかったせいか かなりテンションもダウン・・・
早い時間から センターハウスで 宴会です

天気に翻弄された SW・・・


正直 この日は 呑みすぎました・・・
楽しく話に うまいワインに 11時くらいまで
呑んでいたでしょうか♪

実は この時点で 最終日山の事を 忘れてまして・・・

センターハウスも閉まり サイトに戻って 焚火タイム

天気に翻弄された SW・・・

この日は 暖かく の~んびり 静かな焚火 

やはり 直火 最高です♪
どうも 焚火台での焚火より やはり直火ですね~
最近は 直火が出来ないと所が大半 残念です・・・。

日付が変わっても のんびり焚火していました♪




4日目 最終日 朝から まずますな 天気・・・

天気に翻弄された SW・・・

朝から なんとも 不思議な 雲 発見♪
地面すれすれ めずらしい雲でしたね~♪

天気に翻弄された SW・・・
ってか 太陽高くないですか?・・・・
[電柱]д ̄) チラッ じつは・・・
が~っつり 寝坊しました・・・
やっちゃった・・・ 寝坊・・・。

山どころでは ありません・・・・。(笑)






昼近くには こんな天気
せめて イワオヌプリでも 登りたいものですが・・・
今日は 連休最終日 山に登って 帰りに がっつり渋滞に はまるか
山を 諦めて 渋滞を回避し 早めに 札幌に帰るか・・・

正直 かなり 悩みました・・・


しかし 渋滞は 嫌なので 残念ながら 山を諦め・・・


天気に翻弄された SW・・・

きのこ採りに 変更♪ 秋ですね~ 落葉ですね~♪

その後は 誰もいなくなった 静かなSAHINAで のんびりし
昼過ぎに 札幌への岐路へつきました


山だけでいえば 3つ予定が 1つだけ
それも 天候次第 逆に SAHINAで ぐ~たらしてたので
本来の 我が家っぽい キャンプだったかも(●´∀`●)



同じカテゴリー(Outdoor 2009)の記事画像
X`mas camp in SAHINA 12/12〜13
密かな企み in コニファー 11/21~
森オヤジに なりきれなかった オコタン・・・
森オヤジと焚火酒 in オコタン のはずが・・・(笑)
地震雷火事親父ではなく・・・ 雨・風・雷・〇〇キャンパー
嵐の前ぶれ in SAHINA
同じカテゴリー(Outdoor 2009)の記事
 X`mas camp in SAHINA 12/12〜13 (2009-12-15 12:33)
 密かな企み in コニファー 11/21~ (2009-11-29 13:26)
 森オヤジに なりきれなかった オコタン・・・ (2009-11-04 15:27)
 森オヤジと焚火酒 in オコタン のはずが・・・(笑) (2009-11-01 20:05)
 地震雷火事親父ではなく・・・ 雨・風・雷・〇〇キャンパー (2009-10-14 17:06)
 嵐の前ぶれ in SAHINA (2009-10-13 21:23)

この記事へのコメント
これは、どちらの山ですか?海が見えますが・・・雷電山とか?(←かなりテキトーな妄想)

コメントありがとうございました!
差支えなければ、私のブログのお気に入りに入れさせてもらってもよろしいでしょうか?
Posted by 隹 at 2009年09月26日 03:49
おはようございます☆

すごい奇麗じゃないですか?
ただ雲が・・・リベンジですね~♪

コレはどこの山ですか?^^
Posted by うーるまん at 2009年09月26日 06:03
札幌近郊でしょうか?

風はそれほどでもなさそうですね。
もうちょっとしたら紅葉も綺麗になってお山が楽しい季節になりますね!
Posted by TERUZOU at 2009年09月26日 08:24
あらっ・・・写真といい・・文章の雰囲気といい・・
トマトみたいな車に乗ってる人に似てきたんじゃない??

いやーコーヒーうまかったぁ~ごちそうさま
みゆきさんにもよろしく伝えてください
Posted by アサ妻 at 2009年09月26日 22:09
○隹さん○
書込み有難う御座います
雷電山 いい線いってます♪
山頂から 眼下に沼がある これヒントです
今回は ニセコ周辺の シャクナゲ岳に行ってきました

>私のブログのお気に入りに入れさせてもらってもよろしいでしょうか?
Σ( ̄◇ ̄;)こんなブログで よろしければ 全然お構いなしです
宜しく願いします。
Posted by かずと&みゆき at 2009年09月27日 07:14
○う~るまんさん○
こんにちわ~~
今回は 不発におわりました 天気は悪いし 人は多いし
水は 渇水してるし・・・ 選ぶ場所 失敗です(笑)
まだまだ 続きかきますゆえ お楽しみに
Posted by かずと&みゆき at 2009年09月27日 07:15
○TERUZOUさん○
そうですね~ 低い山は コレからが 紅葉まっさかりですね~
我が家 長距離登山行こうとする日に限って 天気悪いです
今回は 山初めてな人を3人連れて行ったので
短い山でしたが 雪が降る前に 長い時間歩きたいものです(笑)
Posted by かずと&みゆき at 2009年09月27日 07:17
○アサ妻さん○
こんにちわ~~~
Σ( ̄◇ ̄;) トマトみたいな車のご夫婦・・・
書き方 たしかに・・・・
いやあのですね~ だぁ~っと 長く書きたいのですが
ちょっと時間なくて・・・(笑)
明日 あたり ブログかけそうなんですけどね♪

アサ妻さん こちらこそ ほんと ど~もです
スノーピークの旗 とっても 嬉しいです
どのように付けようか 只今 かなり考え中なんですよね~♪
Posted by かずと&みゆき at 2009年09月27日 07:20
紅葉シーズン楽しみでいいですね!

こちら、もうそろそろ出産で限界がきました(´;ω;`)

これからは、どたばたさんのUPを楽しみに生きていきまーす♪
Posted by おうじ&AYA at 2009年09月28日 11:26
お邪魔します。
冬にはスキーで良くシャクナゲに行きますが
雪のないシャクナゲもなかなか良いですね。
雪のないビーナスの丘も気になります。
Posted by ヤマト at 2009年09月28日 14:20
○ おうじ&AYAさん○
書込み 有難う御座います
なんだか のんびり紅葉の前に 今年は寒くなっちゃいそうですね~
そろそろ 出産ですか~ 楽しみですね~
これからの キャンプライフが もっともっと楽しくなりますね♪
早く 復帰されることを 楽しみにしていますね~♪

我が家の ブログ こんなんですが 宜しく御願いしますね
Posted by かずと&みゆきかずと&みゆき at 2009年09月28日 22:18
○ヤマトさん○
書込み 有難う御座います
冬に スキーでシャクナゲですか~
我が家 まだ そこは 未知の世界です♪
きっと綺麗なんでしょうね~ 景色
冬の シャクナゲ沼や 長沼は どうなってるんですかね~
ビーナスの丘って チセヌプリとの分岐のところですよね~
最初看板が見えた時に 字が消えてたので
ちょこっと 焦りました(笑)
Posted by かずと&みゆきかずと&みゆき at 2009年09月28日 22:25
冬の沼は氷雪の下でまっ平らです。
長沼方向に滑って行く急斜面は最高の
パウダーゾーンです。
そこが大変お気に入りのコースです。
Posted by ヤマト at 2009年09月29日 09:57
○ヤマトさん○
(*゚ロ゚)ホ・(*゚ロ゚)ホーーッ!! 氷雪の下なんですか~
やっぱ 雪崩の危険性も 結構あるんですかね~?
Posted by かずと&みゆき at 2009年09月29日 16:16
こんばんは♪

ウチも天気に翻弄された連休でした(^^;
結局最終日が一番天気に恵まれて
なんとも複雑な心境でしたよ・・・
でも、お山は逃げませんから!
ウチは「湖は逃げないから」と
自分達を慰めてます(笑)
Posted by nomunomu at 2009年09月29日 21:01
○nomuさん○
こんばんわ~ ほんと最終日天気よかったですよね~
確かに 山は逃げないから~ って言われるんですけどね~
湖なら 特に 湖畔にいると もどかしいでしょうね~
常に 目の前に 湖面があるのですから(笑)
Posted by かずと at 2009年09月30日 22:46
かずとさんこんばんは
ニセコ3登山残念でしたね。
実は私も、アンヌプリに今年のうちに登りたいんですよね~
その時は、かずとさんお気に入りのサヒナに泊まってみようかな?
サヒナのオススメポジションありますか?
Posted by アッチ at 2009年09月30日 23:08
○アッチさん○
書込み ありがとうございます。
アンヌプリいいですよね~ 結構な斜度ありますしね~♪
ニセコ キャンプ場や温泉や山などが 点在していて
我が家には とってもいい地域ですよ~

SAHINA 是非 泊まってみてください
ティエラサイズであれば カーサイトが 楽かもしれません
我が家は テント一つの時は ドングリ(バンガロー)の下の
小さなサイトを よく好みます テント一つだと こじんまりしていて
非常に 好きなんですよね~♪
上の焚火をしている写真が そのサイトです♪
Posted by かずと at 2009年10月01日 23:23
どーもー!出遅れてすいません。

しかしオサレな食事ですね~!欧州っぽく写ってるのがナイスです!

キャンドルランタンで確認する山の地図・・・傍らのワイン・・・。
この写真すきだな~。

直火って足元から暖めてくれるから最高ですよね!

山わさび、ありがとうございました!
Posted by タンタカ at 2009年10月02日 07:40
サヒナお疲れさまでした☆
あの辺ってキノコ取りも出来るのね
次行く時もとれるかしら〜楽しみ
Posted by Kay at 2009年10月02日 17:05
○Kayさん○
お~っと~ カキコさんきゅ~
きのこ 生えてるんですよ~ 次あるかな~
微妙な所だな~

次がたのしみだな~ 接待キャンプ 味あわせて頂きます(笑)
Posted by かずと&みゆきかずと&みゆき at 2009年10月02日 19:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天気に翻弄された SW・・・
    コメント(21)