ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月26日

SnowPeakWay 2009  Part 2


今回の記事は長いですから お時間のあるときに どぅぞ♪


SPW当日の話の その前に 前日の どたばたぶりを 白状しましょうか


前泊で ドロームに着いたのは 昼過ぎ
外は雨 カッパを着ての設営でしたが・・・
長靴忘れて サンダルのまま設営・・・

この時点から ちょっと やる気無し・・・・(笑)


リビシェル建てて雨なので 先に テーブルを出し
物を置きながらの フルフライ設営
ちょいちょいっと ひっぱりながら フルフライも設営終了♪

Σ( ̄□ ̄;) リビシェルの裏に回って見ると 
なにやら リビシェルの横から 金属片が 見えますが・・・
えぇ~ なんで リビシェル内のテーブルの角が リビシェル突き破って
顔覗かせてるわけ~?(笑) まぁ~破いたって こと~?(笑)
まっ 縫えばいいさね~
(いったい 何がどうして そうなったのか・・・)

この時点で かな~り やる気なし・・・(笑)



そんなこんなしていたら 仕事で問題発生・・・
至急 札幌に 戻ることに・・・(笑)

この時点で もぅ まったく やる気 ゼロ・・・・(笑)




色々とあっただけにその後の夜のランステ 楽しかったな~♪



SnowPeakWay 2009  Part 2

さてさて SPW当日 てっきり朝9時ぐらいから
小学校の運動会の朝のような 怒涛の設営が始まるのかと思いきや
結構来る人は まばら・・・ 朝9時~昼ぐらいまでは ゆったりな感じでしたよ

SnowPeakWay 2009  Part 2

今回 我が家の装備は 友達が一人参加の 3人だったので
リビシェル+インナーテント+フルフライの 中装備
調理道具は軽装備  バーナー関係は重装備と 
なんだかさまざまな装備(笑) 今回はオーブン装備でいきましたから♪

昼過ぎに ブログの方々に 挨拶しに アルコール片手に徘徊(笑)
そんな中 あきらかに Yah氏らしき人 発見!!!
設営スタイルで わかりました(笑)

いきなり近づき 「yah~さんですよね~~~!!!」
「設営 おわりましたぁ~~?」 っと 声かけ♪

ってか 名乗るのわすれました・・・ 自分の名前を(笑)
最初は yahさん きょとんっとしていました(笑)
たしかに 話しかけられても 相手がわからないと こまりますよね~


ちょこっとだけ居座り(けっこうかも・・・) 差し入れ&談笑
そしたら yah氏のお隣に居たのは 大木煩悩さん!!!
それがまた 昔の 同級生!!! めっちゃびっくりこいたわ(笑)
世の中狭いのね~(笑) 
大木煩悩さんは リビシェルトンネル ランブリ IGT 
いや~ すごいわ たまげる 装備です~♪
おまけに たこ焼き頂いちゃったしさ~♪

ちょいちょい話をいてから yahさんと一緒に TERUZOUさん
のサイトに
(*゚ロ゚)ホ・(*゚ロ゚)ホーーッ!! なかなかセンスのいい感じの方でしたね~
ここでも 申し訳ないぐらいの 長居状態・・・・(笑)
終止 TERUZOUさんの 話に圧倒されまくり・・・・(笑)

[電柱]д ̄) チラッ すいません 嘘つきました(笑)
わたくし 一人で 喋っていました(笑)

そりゃ 朝から飲んでましたし・・・・。 普段は静かな かずとですので
大丈夫ですからね~(笑)




フィールドの ど真ん中で バドミントンしたり 徘徊したり(笑)
そんなこんなで あっという間の 3時すぎ・・・
だったと思う・・・(笑) 
飲みすぎてて よくわかりません(笑)


小腹が減ってきたので 我が家に撤収し つまみ作り
今回は 料理のキーワードは 
「おもいっきり 手抜き料理!!!」
だったので オーブンで ピザ作成

SnowPeakWay 2009  Part 2

↑ ってか 誰じゃい 撮影の前に 1切れ つまんだのは~~~(笑)




SnowPeakWay 2009  Part 2

↑ あとは サラミや アボガドと生ハムのサラダ


・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・ 手抜きだらけ・・・
ピザなんて 生地買ってきたので 載せて焼くだけ(笑)



SnowPeakWay 2009  Part 2

↑ これこれ 大木煩悩家から さくらんぼの差入れ♪


呑んでるときに フルーツって ありがたいよね~ しかも
めっちゃ てんこ盛り♪ 歯ごたえも 甘みも 丁度よかったです~♪
さんきゅ~~ね~ 差入れ♪ あざ~っす!!!!

終止 呑みながら つまみながらって感じです(笑)




夜には ちょいと小腹がすきましたので

SnowPeakWay 2009  Part 2

↑ 適当に 鶏肉のチリソース 鶏チリです♪

じじじつは・・・。 
今回のSPW やっちまいました・・・・。

写真・・・ ほとんど 食べ物ばかり・・・・
デジカメ リビシェルに おきっぱなし・・・・ 
まぁ~ 呑みすぎてたって ことかな~(笑)
ビール12本 ワイン2本 全て片付けてきました(笑)


そんなこんなで 気がついたら もぅすでに夜ですよ~
焚火トークですよ~~~♪

SPWの焚火トークといえば みんなで集まって~♪
って・・・ ダメです 疲れました・・・(笑)
のんびり 焚火で いいです 我が家(笑)

しかもですよ 前回の記事に書きましたが
我が家のサイト めっちゃ いい場所なんですよ~♪

広場全体が 見渡せるんですよね~SnowPeakWay 2009  Part 2

↑ 昼間はこんな感じで



SnowPeakWay 2009  Part 2
↑ 夜は こんな感じ♪ なんかね 海岸から イカ釣り漁船みてるみたいな感じ
芝の稜線が 海と空のラインで 皆さんのランタンの灯りが 遠くに・・・


アサさんが 「ここに張りなよ~」っと 言ってくれた一言♪

すばらし~~~ 
自分たちの 焚火の前には 障害物 一切無し!!!

ここで のんびりまったり 焚火トークで よろしいです♪



あんまし 大人数って 苦手だしね~~~(笑)
のんびりまったり 寝そうになっていたら(笑)

Yah氏が 遊びにきてくれました~~♪
うれすぃ~~♪ 

だって 誰もきてくれないんだもの(笑)
↑ まっ冗談です(笑)

SnowPeakWay 2009  Part 2

↑ 早速 再会を祝して 乾杯♪ なにせ 昼以来ですから(笑)



のんびり Yahさんのキャンプ話を聞きながら すばらしい感動に浸る♪

このYahさん めっちゃ すばらしいぐらいの 家族です♪
yahさんが 朝早く起きるのは 朝方に 大方片付けをして
昼間に子供と遊ぶ時間を いっぱい 作る為!!!

しかも 今回は Yahさん一人に 子供3人 大所帯です~
しかも DOで 子供の為に せっせとピザ作成 5枚も・・・

あれ yahさん ピザのどたばたが あまり記事になってないような(笑)
見てしまいました・・・ 完成したピザが・・・・
手から 離れた瞬間・・・・(笑)


Yahさん あんたは すごいわ~~~!!!
そしてまた 子供たちも
「うちの と~ちゃん 格好いい~んだよ~♪」っと
すばらしい 家族だよね~♪



なんだかんだで 12時すぎくらいになり
朝の yah氏の 襲撃を期待しながら就寝♪


が・・・・・
朝4時半に なんでか 目が覚めた・・・(笑)
焚火に火を入れ トイレに行き
コーヒー片手に yah氏を 返り討ちに!!!

SnowPeakWay 2009  Part 2

↑ こっそり 撮っていた為 yah氏
出てくるんじゃないかと思い どきどきで 撮影しました(笑)

yahさんのリビシェル 洗たてのワイシャツみたいに なってますが(笑)



そんな中 朝早くに 爽生さん(稲垣朝則)さんが いらっしゃいまして
爽生さんは 車中泊専門誌「カーネル」や 「ミニバン車中泊バイブル」など
雑誌の執筆や製品のテスターなどをしている方でして

朝の野鳥や クマゲラなどの写真を撮る為に 朝早く起きていたらしく
色々な 話を 教えていただきましたよ~~♪


朝方に 大方片付けをして リビシェル一つにしてしまい
8~9時くらいに 遅めの朝食タ~イム♪

SnowPeakWay 2009  Part 2

↑ 朝食は ハンバーグ・目玉焼き・チキンスティックやレタス
玉ねぎスライスなど 適当サンドイッチで 朝食♪



SnowPeakWay 2009  Part 2

↑ のせて載せて のせすぎて 大変な状態に・・・・
全種類はさんでみました(笑) 


ってかね めっちゃ 喰いすぎました・・・ 朝食って感じじゃなかったですよ
しばらく 苦しくて 死んでました(笑)

そんなこんなしていたら yahさんが 遊びに来てくれまして
樽前山を 登頂した通称「伝説のサンダル」を見せてくれると
いうことだったので 持って来て貰いました・・・・。

SnowPeakWay 2009  Part 2

↑ なぜ そこに・・・・(笑) yahさん 旗印にぶら下げてみては いかが?(笑)



その後は 天気もよくなり 熱いぐらいになってきましたので
昼御飯の 冷麺作りに♪
SnowPeakWay 2009  Part 2

↑ 丁度 yahさんや 子供たちもいましたので
みんなで お昼ごはんを食べ 再会を誓い yah氏は帰路へと・・・
yahさん ありがとうございました♪



その後は のんびり 3時ぐらいまで ぐ~たらしていまして
まったりな SPWでしたよ~~~♪




最後に アサさんが 撮ってくれた 貴重な写真を♪

SnowPeakWay 2009  Part 2

↑ 左から SP社長&爽生さん 談笑中の貴重な1ショットありがとうございます♪



SnowPeakWay 2009  Part 2

↑ 最後に SPWじゃないと 撮れない わたくしの 宝の1枚♪(有難う御座います!)
社長&佐々木さん あざ~っす!!!





今回の SPWは 出会いと感謝の SPWとなりました。
スタイルの違いは さまざまですが 同じアウトドアを楽しむ方々との
交流は とても楽しく刺激的な時間でした

今回 出会えた方々と これからも また楽しく どこかで再会できればと思います!



最後に 社長や佐々木さん スタッフの方々 楽しいイベントを有難う御座いました。
また 来年 楽しみにしています!!!




追伸: なんまら北海道の アサ&アサ妻さん この度は とてもお世話になりました
これから経験していきそうな問題の 色々なアドバイスに
 焼きそばパンから薪まで お世話になり 感謝感謝です!!!

これからも お付合い 御願い致します 有難うございました♪




同じカテゴリー(Outdoor 2009)の記事画像
X`mas camp in SAHINA 12/12〜13
密かな企み in コニファー 11/21~
森オヤジに なりきれなかった オコタン・・・
森オヤジと焚火酒 in オコタン のはずが・・・(笑)
地震雷火事親父ではなく・・・ 雨・風・雷・〇〇キャンパー
嵐の前ぶれ in SAHINA
同じカテゴリー(Outdoor 2009)の記事
 X`mas camp in SAHINA 12/12〜13 (2009-12-15 12:33)
 密かな企み in コニファー 11/21~ (2009-11-29 13:26)
 森オヤジに なりきれなかった オコタン・・・ (2009-11-04 15:27)
 森オヤジと焚火酒 in オコタン のはずが・・・(笑) (2009-11-01 20:05)
 地震雷火事親父ではなく・・・ 雨・風・雷・〇〇キャンパー (2009-10-14 17:06)
 嵐の前ぶれ in SAHINA (2009-10-13 21:23)

この記事へのコメント
こんにちは♪

まぁまぁ、なんとも盛りだくさんで
どこにコメントしていいものやら・・・(^^;
一つ驚いたのは、あの有名な大木煩悩さんと
かずとさんが同級生?!って事でしょうか(笑)
それと、手抜き料理とか言いながら
スゴイ豪華な食卓ではありませんかっ!
なにはともあれ、無事に(?)楽しまれたようで
ホッとしております(^^)
Posted by nomunomu at 2009年07月26日 18:30
いえいえこちらこそ・・・
やきそばパンご馳走したこと一生わすれません(笑)
これからもよろしくです
Posted by アサ妻 at 2009年07月26日 20:01
ながーいグルメレポートお疲れ様です(笑
それにしても色々あったSPWでしたね。
不思議なご縁が今後もあるかと思います、よろしくお願いします!!

それにしても
yahさんとかずとさんの二人の爆裂トーク次回も楽しみにしていますよ!
いや、ほんとに私殆ど息をするのがやっとでしたからぁ~
怒涛の攻めでした(爆

次回は、何か差し入れもって伺いますので色々ご教授くださいね~
Posted by TERUZOUTERUZOU at 2009年07月26日 20:58
どーもー!

中々どうして凄いメニューですね~!

今度、私も混ぜてくださいね!
DEEPな話で盛り上がりましょう!!!

SPWが身近に感じてきました。
Posted by タンタカ at 2009年07月26日 21:49
大木さんの所に時々コメント書かせてもらっている、満俺と申します。

私も先日のSPWに参加しておりまして、大木さんとyahさんのすぐ側に設営させてもらっていました。

で、今、上の写真を見て気づいたのですが、yahさんのサイトに遊びに行った息子を迎えに行った時に、同じ場にかずとさんがいらっしゃいました(一言二言、言葉を交わした記憶も)
こちらのブログは良く拝見させてもらい、大変参考にさせてもらっていますので、かずとさんとわかればご挨拶させて頂きたかったです。

来年のSPWも参加したいと思っています。その際はご挨拶させて頂きますので、宜しくお願いいたします。
Posted by 満俺 at 2009年07月27日 01:28
○nomuさん○
カキコ どうもです~~~!!!
そうそうそうなんです なんでか ブログの方々
みんな 同じ歳(笑) ある意味 歳が離れていたほうが
楽ですよね~~~(笑)

今回の食事は ほんと手抜きなんですよ~
なにせ 炊事場には 食器洗いに2~3回行っただけ
あとは ぽんぽんっと 皿に盛っただけですから(笑)

我が家なぜか いつも どたばたです(笑)
Posted by かずと&みゆき at 2009年07月27日 13:26
○アサ妻さん○
焼きそばパン・・・ 忘れて下さい・・・(笑)
先日頂いた おかし いいですね~
わたくし あやしい物大好きですから~
メジャーな物より レアな物の方が あやしくて好きです♪

まだ7月ですが 9月がめちゃ 楽しみです♪
Posted by かずと&みゆき at 2009年07月27日 13:28
○タンタカさん○
書込み あざ~っす!!!
先日 渋谷哲平を ユーチューブで検索してみました(笑)
DEEP聞いてみましたよ(笑) あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
今度是非 焚火を囲んで あやしい話 聞かせて下さいね♪

SPW あれは キャンプというより 年に1度の 集会ですね(笑)
Posted by かずと&みゆき at 2009年07月27日 13:30
○満俺さん○
書込み 有難う御座います。
yahさんのサイトの 裏でみんなで 焚火していたの
おぼえてますよ~~~!!!

ブログ見ていただいてるなんて 感謝感謝です♪
っというか うちの ブログ なにか参考になりますかね?(笑)
結構 わたくし 自由気ままに書いていますので
あまり 参考に ならないですが・・・・これからも
宜しく御願いしますね~~~!!!
Posted by かずと&みゆき at 2009年07月27日 13:33
おはようございます☆

行きたかった~♪
本当に楽しそうなキャンプですね^^
来年は我が家も参戦していですね(笑)

グルメキャンプめっちゃうまそうじゃないですか?

ドロームいいってみたくなりました^^
かずとさんお酒強いんですね~
今度ご一緒ください^^
Posted by うーるまん at 2009年07月28日 05:49
○TERUZOUさん○
書込み 有難う御座いまする!!!
ぶっちゃけ ブログ書いてて ながすぎ~って思いました(笑)
しっかし みなさん 同じ歳って どうなんでしょ(笑)

あの時は わたくし 呑んでいたので あんだけ喋ってましたが
常に あんな感じです・・・ じゃなくて あんな感じじゃないです!(笑)

今度は ランタンや ストーブ話 聞かせて下さいね
わたくし 黙ってますから(笑)

まずは これからも よろしゅ~御願いしますね
Posted by かずと&みゆき at 2009年07月28日 11:06
○うーるまんさん○
書込み あざ~っす!!!
今年のドロームは ぜんぜん虫もいなくて 気温的にも最高でしたね
刺されたの 1箇所だけでしたし♪
しかも なぜかメガネの横のツルの裏側を刺されました・・・(笑)
斜めに刺されたのでしょうか?(笑)

酒は そんなに強くないんです 舞い上がって呑んでいただけです(笑)
まぁ~ 興奮してただけ?(笑) あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)

是非是非 今度 一緒に のみましょ~~~♪
Posted by かずと&みゆき at 2009年07月28日 11:09
お邪魔します。

洗濯物のような張り方しか出来ないyah氏でした・・・涙。

小川と違ってなんだかなれてないんですよ~コレから勉強します!!笑

ところで、懐かしく思えますよ~
またみんなで飲んで、お話して、飲んで。。。
来年も参加したいですよ~もちろん前日入り+きんきのいずしを!!←あれを食べるまでは!!爆

思いっきり顔出ししちゃってますね??
凄いお方です!!笑

そういえばフィールドレポートも見れるようになってましたね??
もう見ました??
バッチリ映ってますよ~

そしてyah氏の紙飛行機のスローイングも・・・
見て恥ずかしいのは自分だけ??でしょうか???笑
Posted by yah114yah114 at 2009年07月28日 17:59
○yahさん○
yahさん・・・ フィールドレポートみました・・・
我が家のサイトに わたくし 写っていません・・・・(笑)
やってしまいました 徘徊しすぎでした(笑)

yahさん 結構うつってましたよね~
我が家 しっかり 氷マーク うつってた(笑)
Posted by かずと&みゆき at 2009年07月31日 22:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SnowPeakWay 2009  Part 2
    コメント(14)