2009年01月25日
プチオーナー気分 in コニファー 11/1~3日
今年のゴールデンウォークは どこに行こうか 今から考えてる かずとで御座います。
本来なら 道北方面に行きたい所なのですが どぅいましょか・・・
どこかで 長期滞在型で 行くのが いいのかな~って なってきてますね


今回の記事は 2008年の11月の キャンプなんです
(いまさらですが~~~~~・・・・)(笑)
訪れたのは 清水町 遊び小屋コニファー 2泊3日の のんびりキャンプ
コニファーに 訪れるのは 今回で 2回目
仲間内 合計5名で 行くことになったので 今回は
11月ということもあり 薪ストーブ設置の リビングを作ろうと言う事に

↑ ひさびさの コールマン400EXの出番です 価格手頃 室内空間広~い♪



↑ 寝室の テントは 別に建てて あ~ら楽ちん♪
↑ 11月ともなると 寒いし 一面落ち葉だらけ
以外に 1日目の夜が 天気が良かった為 放射冷却現象で 朝めっちゃ寒いんですよ
水道も トイレも ガッチガチ 氷ってましたよ~~~
まぁ~ 水は 確保しといたらいいんですが 問題は トイレ・・・・
水がでないんですよね~・・・
そんなこと 考えてると どんどん 「ど~しよ 糞したくなったら・・・。」
って考えちゃいません?
考えれば 考えるほど どんどん 行きたくなるんですよね~~~・・・・
しかも マジで 行きたくなってきました・・・・
「やばぁ~~~い・・・・・」
相変わらず 水でないし・・・・ オーナーに相談です。
(キャンプの人方向けに きちんと トイレがあるのですが 凍結の為)
そしたら オーナー曰く
オーナー 「あの 裏にある 移動式バイオトイレで しておいで~♪」
かずと 「あら そんなトイレが あるんですね~♪」 めっちゃ 安心♪
↑ これ オーナー専用 移動式バイオトイレ・・・・・ ( ̄∇ ̄;)はっはっはっ
ユンボで 穴を掘り そこに板を 渡して 上に 人一人が入れる小屋がおいてあります
しかも 向こう側は 戸は無し・・・・(笑)
使用後は おが屑をかけて 終了♪
満タンになったら 埋めて 違う場所に 移動♪
なるほど 「移動式 バイオトイレ♪」 +.(・∀・)゚+.゚イイ!
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・しかし 問題・・・向こうから使用中の時に 人歩いてきませんか?(笑)
オーナー「気分 いいよ~♪ やっといでぇ~~♪」
かずと 「いってみますかぁ~~~・・・」
板のしなりが こわ~~~~い 折れたら 大変な 大惨事ですよ~(笑)
でも 大自然の中 M字開脚!!!
Σ!! (魚Д魚;) おおぉぉ~~~ いいかも~~~♪
自然だ~~~~~~~~+.(・∀・)゚+.゚イイ!
↑ 大自然の中 M字開脚中~の ワンショット♪
音もなく 静かな林を 眺め のんびり ○○○タイム・・・(笑) この感覚 街中にはない!!!
一回やってみたほうが いいっすよ かなり 気分 いいですから♪
この後 オーナーの友達やら ハンターさんなどが来て みんなで 楽しく 飲み食いばっか(笑)
いや~ ほんと なんか 食べっぱなし 飲みっぱなしのまま 夕方 まで いきましたね~
僕的には ハンターさんの 話に めっちゃ夢中でしたよ~~~~♪
しかも めっちゃ 楽しい方で ほんといい話ばかり♪
何せ 昔から クレー射撃や スキート射撃を やりたいのです♪
ただ やはり 家に銃があるということを 考えるとね・・・ どんなものかと・・・・(笑)
私 最近思うのですが SAHINAに行ったり コニファーに行ったりするのは
自然が残っていながら 雰囲気もよく 色々な方々と 会話があるからなんですよね♪
その後 オーナーに急遽 葬儀が入った為 夕方でオーナーとは お別れです
また来るまで お元気で~~~♪ っと
オーナーが いないキャンプ場ってね どぉ~~も 不思議!!!
人一人なんですが やっぱ オーナーの 人柄 痛感しましたね
なんか いないとね ほんと 寂しい感じに なっちゃうんですよ~~~
そんなこんなで 夜 寝る前に 電気を消したり 火の始末やら 水落としてから 就寝♪
なんかね~ ちょっと オーナー気分♪ キャンプ場で まったく 全ての電気が消えてるのも
なかなか 怖いものですね~~~~(笑)
ちなみに 11月ともなると 夜には 0度くらいまで さがりましたよ
[電柱]д ̄) チラッ 気温が下がる・・・ ってことは アレが作れる♪
↑ 外が寒いと 簡単に作れる 鍋プリン♪ 食後に どぉ~ですかぁ~? うまいっすよ
最終日の朝は 前の日から ことこと煮込んだ ミートソースパスタで 朝ごはん♪
↑ ミートソースを 手間隙かけて 一から作ると ほんと めっちゃ うまいっすよ~~~~
ちなみに 4時間ぐらいは 煮詰めますね~~~~♪
コニファー なぜだか また行きたくなる キャンプ場ですね
今年のゴールデンウィークは コニファーに 長期滞在しましょうかね♪
のんびり 色々な所に 遊びに行き♪ いいかも♪ +.(・∀・)゚+.゚イイ!
本来なら 道北方面に行きたい所なのですが どぅいましょか・・・
どこかで 長期滞在型で 行くのが いいのかな~って なってきてますね



今回の記事は 2008年の11月の キャンプなんです
(いまさらですが~~~~~・・・・)(笑)
訪れたのは 清水町 遊び小屋コニファー 2泊3日の のんびりキャンプ
コニファーに 訪れるのは 今回で 2回目
仲間内 合計5名で 行くことになったので 今回は
11月ということもあり 薪ストーブ設置の リビングを作ろうと言う事に

↑ ひさびさの コールマン400EXの出番です 価格手頃 室内空間広~い♪




↑ 寝室の テントは 別に建てて あ~ら楽ちん♪

↑ 11月ともなると 寒いし 一面落ち葉だらけ
以外に 1日目の夜が 天気が良かった為 放射冷却現象で 朝めっちゃ寒いんですよ
水道も トイレも ガッチガチ 氷ってましたよ~~~
まぁ~ 水は 確保しといたらいいんですが 問題は トイレ・・・・
水がでないんですよね~・・・
そんなこと 考えてると どんどん 「ど~しよ 糞したくなったら・・・。」
って考えちゃいません?
考えれば 考えるほど どんどん 行きたくなるんですよね~~~・・・・
しかも マジで 行きたくなってきました・・・・
「やばぁ~~~い・・・・・」
相変わらず 水でないし・・・・ オーナーに相談です。
(キャンプの人方向けに きちんと トイレがあるのですが 凍結の為)
そしたら オーナー曰く
オーナー 「あの 裏にある 移動式バイオトイレで しておいで~♪」
かずと 「あら そんなトイレが あるんですね~♪」 めっちゃ 安心♪

↑ これ オーナー専用 移動式バイオトイレ・・・・・ ( ̄∇ ̄;)はっはっはっ
ユンボで 穴を掘り そこに板を 渡して 上に 人一人が入れる小屋がおいてあります
しかも 向こう側は 戸は無し・・・・(笑)
使用後は おが屑をかけて 終了♪
満タンになったら 埋めて 違う場所に 移動♪
なるほど 「移動式 バイオトイレ♪」 +.(・∀・)゚+.゚イイ!
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・しかし 問題・・・向こうから使用中の時に 人歩いてきませんか?(笑)
オーナー「気分 いいよ~♪ やっといでぇ~~♪」
かずと 「いってみますかぁ~~~・・・」
板のしなりが こわ~~~~い 折れたら 大変な 大惨事ですよ~(笑)
でも 大自然の中 M字開脚!!!
Σ!! (魚Д魚;) おおぉぉ~~~ いいかも~~~♪
自然だ~~~~~~~~+.(・∀・)゚+.゚イイ!

↑ 大自然の中 M字開脚中~の ワンショット♪
音もなく 静かな林を 眺め のんびり ○○○タイム・・・(笑) この感覚 街中にはない!!!
一回やってみたほうが いいっすよ かなり 気分 いいですから♪
この後 オーナーの友達やら ハンターさんなどが来て みんなで 楽しく 飲み食いばっか(笑)
いや~ ほんと なんか 食べっぱなし 飲みっぱなしのまま 夕方 まで いきましたね~
僕的には ハンターさんの 話に めっちゃ夢中でしたよ~~~~♪
しかも めっちゃ 楽しい方で ほんといい話ばかり♪
何せ 昔から クレー射撃や スキート射撃を やりたいのです♪
ただ やはり 家に銃があるということを 考えるとね・・・ どんなものかと・・・・(笑)
私 最近思うのですが SAHINAに行ったり コニファーに行ったりするのは
自然が残っていながら 雰囲気もよく 色々な方々と 会話があるからなんですよね♪
その後 オーナーに急遽 葬儀が入った為 夕方でオーナーとは お別れです
また来るまで お元気で~~~♪ っと
オーナーが いないキャンプ場ってね どぉ~~も 不思議!!!
人一人なんですが やっぱ オーナーの 人柄 痛感しましたね
なんか いないとね ほんと 寂しい感じに なっちゃうんですよ~~~
そんなこんなで 夜 寝る前に 電気を消したり 火の始末やら 水落としてから 就寝♪
なんかね~ ちょっと オーナー気分♪ キャンプ場で まったく 全ての電気が消えてるのも
なかなか 怖いものですね~~~~(笑)
ちなみに 11月ともなると 夜には 0度くらいまで さがりましたよ
[電柱]д ̄) チラッ 気温が下がる・・・ ってことは アレが作れる♪

↑ 外が寒いと 簡単に作れる 鍋プリン♪ 食後に どぉ~ですかぁ~? うまいっすよ
最終日の朝は 前の日から ことこと煮込んだ ミートソースパスタで 朝ごはん♪

↑ ミートソースを 手間隙かけて 一から作ると ほんと めっちゃ うまいっすよ~~~~
ちなみに 4時間ぐらいは 煮詰めますね~~~~♪
コニファー なぜだか また行きたくなる キャンプ場ですね
今年のゴールデンウィークは コニファーに 長期滞在しましょうかね♪
のんびり 色々な所に 遊びに行き♪ いいかも♪ +.(・∀・)゚+.゚イイ!
X`mas camp in SAHINA 12/12〜13
密かな企み in コニファー 11/21~
森オヤジに なりきれなかった オコタン・・・
森オヤジと焚火酒 in オコタン のはずが・・・(笑)
地震雷火事親父ではなく・・・ 雨・風・雷・〇〇キャンパー
嵐の前ぶれ in SAHINA
密かな企み in コニファー 11/21~
森オヤジに なりきれなかった オコタン・・・
森オヤジと焚火酒 in オコタン のはずが・・・(笑)
地震雷火事親父ではなく・・・ 雨・風・雷・〇〇キャンパー
嵐の前ぶれ in SAHINA
Posted by かずと&みゆき at 12:22│Comments(8)
│Outdoor 2009
この記事へのコメント
こんばんわ!
私は、いったことがないんですが。
木々がきちんと残されていてよさそうなキャンプ場ですね。
そして、鍋プリンもおいしそう。
ミートソースもいいなぁ。
こんな時間にお腹すいてきちゃいました・・
私は、いったことがないんですが。
木々がきちんと残されていてよさそうなキャンプ場ですね。
そして、鍋プリンもおいしそう。
ミートソースもいいなぁ。
こんな時間にお腹すいてきちゃいました・・
Posted by TERUZOU
at 2009年01月25日 22:02

○TERUZOUさん○
書き込み有難うございます
そうなんです 適度に木があり サイトの横には
川も流れていて パン焼き・ピザ焼き・マイ箸作りなどもできるし
自然と オーナーの人柄が 非常によい キャンプ場ですよ
サイトは 土だし トイレも仮設ですが なにより
行きたい!! って 思う キャンプ場の 一つなんですよね
やっぱ オーナーの人柄かな~~♪
書き込み有難うございます
そうなんです 適度に木があり サイトの横には
川も流れていて パン焼き・ピザ焼き・マイ箸作りなどもできるし
自然と オーナーの人柄が 非常によい キャンプ場ですよ
サイトは 土だし トイレも仮設ですが なにより
行きたい!! って 思う キャンプ場の 一つなんですよね
やっぱ オーナーの人柄かな~~♪
Posted by かずと at 2009年01月25日 23:16
お~、なかなか美味しそうなキャンプ場。
毎年購入している北海道キャンパーのバイブル、RISEの「北海道キャンピングガイド 2008」で探してみたのですが見当たりませんでした。
あ、ネット検索で見つかりました。
ちょっと遠いですけど行ってみたいキャンプ場ですね。
毎年購入している北海道キャンパーのバイブル、RISEの「北海道キャンピングガイド 2008」で探してみたのですが見当たりませんでした。
あ、ネット検索で見つかりました。
ちょっと遠いですけど行ってみたいキャンプ場ですね。
Posted by 車中泊 at 2009年01月25日 23:24
○車中泊さん○
どぅも 北海道キャンピングガイドには 載ってないらしんですよ
どこの出版社でしたっけね? 違う出版社の
キャンプガイドのような本には コニファー載ってるらしいんですよね
車中泊さんの場所からだと 結構時間かかりますね
何時間ぐらい かかるんでしょうかね?(笑)
どぅも 北海道キャンピングガイドには 載ってないらしんですよ
どこの出版社でしたっけね? 違う出版社の
キャンプガイドのような本には コニファー載ってるらしいんですよね
車中泊さんの場所からだと 結構時間かかりますね
何時間ぐらい かかるんでしょうかね?(笑)
Posted by かずと at 2009年01月26日 07:38
お邪魔します。
車中泊さん同様の意見!!笑
かずとさんって本当に記事もそうですが、明るくて、楽しい方なんでしょうね~
朝からしっかり料理もするようですし・・・
なんだかリッチなかんじですよ!!
我が家の貧乏料理と違いますね??
貧乏というより庶民といったほうが正解かも!!笑
M字開脚脱糞わたしもした~~~~い!!
車中泊さん同様の意見!!笑
かずとさんって本当に記事もそうですが、明るくて、楽しい方なんでしょうね~
朝からしっかり料理もするようですし・・・
なんだかリッチなかんじですよ!!
我が家の貧乏料理と違いますね??
貧乏というより庶民といったほうが正解かも!!笑
M字開脚脱糞わたしもした~~~~い!!
Posted by yah114
at 2009年01月26日 10:08

○yah114さん○
yahさん わたくしの 印象 ちがいますよ(笑)
ぜ~んぜん リッチなわけでもないですし
料理も どちらかというと おしゃれな感じじゃなく
子供が 好きそうな料理が 得意なんですよね~♪
格好よく生きたいですけど なかなか・・・(笑)
どちらかというと 泥臭いのが 似合ってるような わたくしですよ♪
yahさん わたくしの 印象 ちがいますよ(笑)
ぜ~んぜん リッチなわけでもないですし
料理も どちらかというと おしゃれな感じじゃなく
子供が 好きそうな料理が 得意なんですよね~♪
格好よく生きたいですけど なかなか・・・(笑)
どちらかというと 泥臭いのが 似合ってるような わたくしですよ♪
Posted by かずと at 2009年01月26日 11:44
今年は秋キャンに全くいけなかったので、こういう雰囲気が恋しいです。
来年M字しに行きたいですねぇw
プリン(・∀・)イイ!
来年M字しに行きたいですねぇw
プリン(・∀・)イイ!
Posted by 大木煩悩 at 2009年01月26日 18:51
○大木煩悩さん○
こんにちわ~ 秋口キャンプ 最高ですよね
ちょっと 人が少なくなった時期の フィールドが好きですね~
M字 やめられないっすよ♪
こんにちわ~ 秋口キャンプ 最高ですよね
ちょっと 人が少なくなった時期の フィールドが好きですね~
M字 やめられないっすよ♪
Posted by かずと at 2009年01月27日 09:40