2008年01月08日
正月キャンプ 1月2~4日
こんにちは かずとです。
とうとう念願の正月キャンプ行ってまいりました。
ただ 札幌出発したのがPM3時・・・・Ψ(`∀´)Ψ
元旦の食あたりが うちの彼女さんは 1月2日にあたりまして・・・
(時間差攻撃です・・・ この食あたり あくまでキャンプに行かせない気です このぉ~~)
まぁ~朝ご飯は 大事をとって お茶漬けでしたがね・・・( ̄。 ̄ )ぼそっ...
正月なのに・・・・ わびしぃ~~~
2日の昼を過ぎたぐらいから 彼女さんの食あたりも 落ち着いてきたらしく
2日の夕方出発するのも 3日の朝出発するのも 変わらないという結論になりまして
朝スノーピークショップで買った テントやスクリーンと積み込み 午後3時からの出発になりました。
目的地は ニセコSAHINA 2時間半かかります・・・
着いたら真っ暗です・・・
除雪がまってます・・・・ (。´-д-)。o○
でも そんなのかんけぇ~ねぇ~!!!
でも そんなのかんけぇ~ねぇ~!!!
まぁ~到着したら そりゃ 真っ暗でしたよ 外は
彼女さんは 大事をとって 車内で安静・・・
もくもく除雪して テント建てて・・・
とてもじゃないですが スクリーン建てられません・・・
でかすぎです スノーピーク リビングシェル&トンネル・・・
涙をのんで テントだけで我慢です・・・ 車に積んでるのに建てられない悔しさ
アムロの気分です 「オヤジにも ぶたれたこと無いのに~」みたいな 感じですかね?(笑)
ってことは 薪ストーブもつけられないじゃないですか~~~
死にませんか・・・? ( ̄。 ̄ )ぼそっ...
わたくし 2人キャンプでも いっぱい物を並べたい性格です♪
[電柱]д ̄) チラッ 実は またしても・・・
デジカメ忘れました・・・
しか~し携帯が あ~~~る♪
テントの画像が 時間との戦いのため とれませんでした・・・。
まぁ~ 真っ暗だし・・・( ̄。 ̄ )ぼそっ...
一人で納得しています(笑)
まぁ結局は リビングシェルも薪ストーブも 諦め わびしくテント一つで
晩御飯の準備に とりかかるかることにしました。
↑お正月なのに 食あたりの為 お腹にやさし~ 鍋焼きうどんでした・・・(笑)
豪華な オードブルで行く予定だったんですがね(笑)
しかも大事をとって すぐ寝ました(笑)
2日目朝・・・ 生きてました・・・(●´∀`●)
じゃなくって きょうこそ リビングシェル&薪ストーブです(。-_-。)ポッ
よぉ~し いっちょたてちゃるかぁ~い
しかし横で彼女さん・・・・
「だって 明日帰るじゃない 薪ストーブなくても テント一つなら
暖かいから いいんじゃないの~?」と・・・
∑(▽≦;)∑(▽≦;)∑(▽≦;) ななぬっ
設営・・・ それは・・・
美学です(*/∇\*)きゃ(照
いいですよ 建てますよ 一人で・・・
片付けも 一人で できますよ・・・(○`ε´○)ノおぅ
除雪して た~て~ま~し~た~♪
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノいえ~い
↑2日目の夜中に すおい雪が降ってて 3日目の朝には こんな感じになっていましたよ
リビングシェル&LBトンネル&ランドブリーズ 最高で~す(●´∀`●)
勝手に自己満足です
昼ぐらいには 除雪&設営も完了して センターハウスで まったりのんびり
ブレイクタ~イムでしたね~ ランタン掃除したり 給油したりで 至福の時間
ここのキャンプ場には 色々な方がきます
うちらは のんびりグ~タラキャンパ~なんですが
ソロキャンプをしてる方が けっこういまして 夜に一緒によく 話をするんですが
みなさん すごいですわ
「おもに どぉ~ゆ~アウトドアですか~?」って聞いたら
「クライマーなんです」って いうんです


(*゚ロ゚)ホ・(*゚ロ゚)ホーーッ!! ロッククライミングってやつですよ
しかも正月に 黒岳に登ってきたみたいで 圧巻の一言です。
わたくし冬山・・・ 登れても 藻岩山ぐらいですかね・・・( ̄。 ̄ )ぼそっ...
しかもキャンプ場の近くに ニセコのスキー場があるんですけど
みなさん スキー場のコースって滑ってないらしく
テレマークスキーとからしいんです 山の中ってやつなんですね


毎回行くたびに いろいろな話を聞かせてもらってますよ
なにわともあれ アウトドアの世界の広さに 驚かせられるキャンプ場です
とうとう念願の正月キャンプ行ってまいりました。
ただ 札幌出発したのがPM3時・・・・Ψ(`∀´)Ψ
元旦の食あたりが うちの彼女さんは 1月2日にあたりまして・・・
(時間差攻撃です・・・ この食あたり あくまでキャンプに行かせない気です このぉ~~)

まぁ~朝ご飯は 大事をとって お茶漬けでしたがね・・・( ̄。 ̄ )ぼそっ...
正月なのに・・・・ わびしぃ~~~

2日の昼を過ぎたぐらいから 彼女さんの食あたりも 落ち着いてきたらしく
2日の夕方出発するのも 3日の朝出発するのも 変わらないという結論になりまして
朝スノーピークショップで買った テントやスクリーンと積み込み 午後3時からの出発になりました。
目的地は ニセコSAHINA 2時間半かかります・・・

着いたら真っ暗です・・・

除雪がまってます・・・・ (。´-д-)。o○
でも そんなのかんけぇ~ねぇ~!!!

でも そんなのかんけぇ~ねぇ~!!!

まぁ~到着したら そりゃ 真っ暗でしたよ 外は
彼女さんは 大事をとって 車内で安静・・・
もくもく除雪して テント建てて・・・
とてもじゃないですが スクリーン建てられません・・・
でかすぎです スノーピーク リビングシェル&トンネル・・・
涙をのんで テントだけで我慢です・・・ 車に積んでるのに建てられない悔しさ
アムロの気分です 「オヤジにも ぶたれたこと無いのに~」みたいな 感じですかね?(笑)
ってことは 薪ストーブもつけられないじゃないですか~~~
死にませんか・・・? ( ̄。 ̄ )ぼそっ...
わたくし 2人キャンプでも いっぱい物を並べたい性格です♪
[電柱]д ̄) チラッ 実は またしても・・・
デジカメ忘れました・・・

しか~し携帯が あ~~~る♪
テントの画像が 時間との戦いのため とれませんでした・・・。
まぁ~ 真っ暗だし・・・( ̄。 ̄ )ぼそっ...
一人で納得しています(笑)
まぁ結局は リビングシェルも薪ストーブも 諦め わびしくテント一つで
晩御飯の準備に とりかかるかることにしました。

↑お正月なのに 食あたりの為 お腹にやさし~ 鍋焼きうどんでした・・・(笑)
豪華な オードブルで行く予定だったんですがね(笑)
しかも大事をとって すぐ寝ました(笑)
2日目朝・・・ 生きてました・・・(●´∀`●)
じゃなくって きょうこそ リビングシェル&薪ストーブです(。-_-。)ポッ
よぉ~し いっちょたてちゃるかぁ~い
しかし横で彼女さん・・・・
「だって 明日帰るじゃない 薪ストーブなくても テント一つなら
暖かいから いいんじゃないの~?」と・・・
∑(▽≦;)∑(▽≦;)∑(▽≦;) ななぬっ
設営・・・ それは・・・
美学です(*/∇\*)きゃ(照
いいですよ 建てますよ 一人で・・・

片付けも 一人で できますよ・・・(○`ε´○)ノおぅ
除雪して た~て~ま~し~た~♪
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノいえ~い

↑2日目の夜中に すおい雪が降ってて 3日目の朝には こんな感じになっていましたよ

リビングシェル&LBトンネル&ランドブリーズ 最高で~す(●´∀`●)
勝手に自己満足です
昼ぐらいには 除雪&設営も完了して センターハウスで まったりのんびり
ブレイクタ~イムでしたね~ ランタン掃除したり 給油したりで 至福の時間


ここのキャンプ場には 色々な方がきます
うちらは のんびりグ~タラキャンパ~なんですが
ソロキャンプをしてる方が けっこういまして 夜に一緒によく 話をするんですが
みなさん すごいですわ

「おもに どぉ~ゆ~アウトドアですか~?」って聞いたら
「クライマーなんです」って いうんです



(*゚ロ゚)ホ・(*゚ロ゚)ホーーッ!! ロッククライミングってやつですよ
しかも正月に 黒岳に登ってきたみたいで 圧巻の一言です。
わたくし冬山・・・ 登れても 藻岩山ぐらいですかね・・・( ̄。 ̄ )ぼそっ...

しかもキャンプ場の近くに ニセコのスキー場があるんですけど
みなさん スキー場のコースって滑ってないらしく
テレマークスキーとからしいんです 山の中ってやつなんですね



毎回行くたびに いろいろな話を聞かせてもらってますよ
なにわともあれ アウトドアの世界の広さに 驚かせられるキャンプ場です

Beetle Restaurant in SAHINA
birthday camp 9/27~28
十勝方面キャンプ 後半 in インカルシペ 8/15~17
今期最悪キャンプ in 仲洞爺 9/13~15
いまさら ごぉ~るでんうぃ~く 2008
十勝方面キャンプ 前半 in コニファー
birthday camp 9/27~28
十勝方面キャンプ 後半 in インカルシペ 8/15~17
今期最悪キャンプ in 仲洞爺 9/13~15
いまさら ごぉ~るでんうぃ~く 2008
十勝方面キャンプ 前半 in コニファー
Posted by かずと&みゆき at 17:00│Comments(6)
│Outdoor 2008
この記事へのコメント
こんばんわ~^^
寄らせていただきました~
しかし、すごいキャンプですね^^
遭難しそうな・・・(;´▽`A``
かずとさんの、
「わたくし 2人キャンプでも いっぱい物を並べたい性格です♪」
「ランタン掃除したり 給油したりで 至福の時間」
という言葉、よ~く わかります。
キャンプ行って、道具広げて、そして、その道具のメンテしたり、眺めたりするの、ほんと 楽しいですよね^^
これからも、楽しいレポ、待ってます~^^
寄らせていただきました~
しかし、すごいキャンプですね^^
遭難しそうな・・・(;´▽`A``
かずとさんの、
「わたくし 2人キャンプでも いっぱい物を並べたい性格です♪」
「ランタン掃除したり 給油したりで 至福の時間」
という言葉、よ~く わかります。
キャンプ行って、道具広げて、そして、その道具のメンテしたり、眺めたりするの、ほんと 楽しいですよね^^
これからも、楽しいレポ、待ってます~^^
Posted by akira-kip at 2008年01月09日 22:50
はじめまして、アルミ缶と申します。
冬キャンに釣られてきました(^^ゞ
サヒナの年越しキャンプ素敵ですね。
私も家族に提案するのですが
誰も構ってくれません。
また寄らせてくださいね。
冬キャンに釣られてきました(^^ゞ
サヒナの年越しキャンプ素敵ですね。
私も家族に提案するのですが
誰も構ってくれません。
また寄らせてくださいね。
Posted by アルミ缶(N/B) at 2008年01月09日 23:00
○akira-kipさん○
どぅもはじめまして かずとです 書込み大変有難う御座います。
なぜにランタンなどって 持ってる物があるのに また欲しくなるのかと
思うほど 色々と物色してしいます(笑)
キャンプに行って 設営や道具眺めるのは やっぱ一番の至福の時間ですよね~ うちの彼女さんは わかってくれませんが(笑)
これからも ブログ見させて頂きますので 宜しく御願い致します。
あっ すいませんが お気に入りにいれさせて下さいね。
どぅもはじめまして かずとです 書込み大変有難う御座います。
なぜにランタンなどって 持ってる物があるのに また欲しくなるのかと
思うほど 色々と物色してしいます(笑)
キャンプに行って 設営や道具眺めるのは やっぱ一番の至福の時間ですよね~ うちの彼女さんは わかってくれませんが(笑)
これからも ブログ見させて頂きますので 宜しく御願い致します。
あっ すいませんが お気に入りにいれさせて下さいね。
Posted by かずと at 2008年01月10日 11:54
○アルミ缶さん○
こんにちわ 初めましてかずとです。
書込み大変ありがとうございます。
冬キャンプうちらも やっぱりしょっぱなは反対されましたね(笑)
秋口から 慣らしていけば 意外となんとも無いということが
判りました 確かに気温の問題はありますが(笑)
自然の中での 雪遊び 意外と面白いですよ~
ニセコSAHINAでは ソロキャンパーで雪洞を作ってキャンプしてる方も
いるぐらいですから すごいものです(笑)
これからも こちらからもブログ拝見させて頂きますので
宜しく御願いします よかったらお気に入りに入れさせて下さいね
こんにちわ 初めましてかずとです。
書込み大変ありがとうございます。
冬キャンプうちらも やっぱりしょっぱなは反対されましたね(笑)
秋口から 慣らしていけば 意外となんとも無いということが
判りました 確かに気温の問題はありますが(笑)
自然の中での 雪遊び 意外と面白いですよ~
ニセコSAHINAでは ソロキャンパーで雪洞を作ってキャンプしてる方も
いるぐらいですから すごいものです(笑)
これからも こちらからもブログ拝見させて頂きますので
宜しく御願いします よかったらお気に入りに入れさせて下さいね
Posted by かずと at 2008年01月11日 10:44
5*から飛んできました~┏(I:)
すごい雪ですね~( ゚д゚)ンマァ~
そして設営の美学わかります(≧∇≦)ъ
自分も設営大スキです'`ィ(´∀`∩
楽しいブログですね~ 読んでて(・∀・)ニヤニヤ しちゃいました。
またよらさせていただきます~┏(I:)
すごい雪ですね~( ゚д゚)ンマァ~
そして設営の美学わかります(≧∇≦)ъ
自分も設営大スキです'`ィ(´∀`∩
楽しいブログですね~ 読んでて(・∀・)ニヤニヤ しちゃいました。
またよらさせていただきます~┏(I:)
Posted by paiman at 2008年01月22日 20:41
○paimanさん○
書込み有難う御座いました
5*から来ていただいたなんて
うれし~~~~~♪
一生懸命設営していると
周りの方に ときどき 大変ですね~
って言われます(笑)
[電柱]д ̄) チラッ ぜ~んぜん たいへんじゃないです(笑)
設営好きですから(○`ε´○)ノおう♪
また是非 遊びに来てくださいね
これから 宜しく御願いします。
書込み有難う御座いました
5*から来ていただいたなんて
うれし~~~~~♪
一生懸命設営していると
周りの方に ときどき 大変ですね~
って言われます(笑)
[電柱]д ̄) チラッ ぜ~んぜん たいへんじゃないです(笑)
設営好きですから(○`ε´○)ノおう♪
また是非 遊びに来てくださいね
これから 宜しく御願いします。
Posted by かずと at 2008年01月24日 13:17