2010年08月20日
二転三転して たどり着いた場所♪
こんにちは 暑さでやられてる かずとでございます。
みなさん お盆は エンジョイできましたでしょうか?
Σ( ̄◇ ̄;)・・・・
我が家は・・・ 二転三転 ばたばたな お盆でした
予定していたところは 台風の影響で 行けず
大雪2泊縦走も 風の心配から 中止し 憂鬱なお盆
暇な我が家は 山装備のメンテナンスやら
レインウェアの 洗濯などをし 例年にはない 暇なお盆

そんな中 12日(木) 札幌は雨 珍しく涼しく
13日(金)からキャンプに行こうか考え
仲洞爺なんかで 湖畔で足を水につけ の~んびり~♪
(●´∀`●) ← こんな感じで キャンプ 最高♪
な~んて考えキャンプ装備を準備♪
ところが 13日(金)朝 目覚めた時から暑い・・・・
(@ ̄_ ̄)
快晴で暑くて めっちゃキャンプ日和・・・
ですが暑すぎて 我が家キャンプ いけね~っす・・・。
しかも天気いい = 混むだろうし・・・。
ということで 日帰り装備で 「湖畔でのんびり」 に変更し
イスとテーブル・クーラーBOXだけ持ち サンドイッチを買い
湖畔で足だけ涼む デイキャン作戦です♪
だが しかし・・・
家から出たとたん
∑(▽≦;)∑(▽≦;)∑(▽≦;)
あっ暑い・・・ ちょっと 我が家・・・
無理です・・・。
ということで ふたふら たどり着いたのは
涼しく 湿度もない ここです♪

道立近代美術館♪ 「古代ローマ帝国の遺産」
脱線しすぎ? 涼しいし 湿気ないし 最高です♪
ただですね~ 半袖・ショートパンツの わたくしには 中は寒すぎでしたwww
館内から出てきたら 冷え切ってましたよ~w
しかし 札幌市内は 暑い・・・・。
暑すぎて やはり 家へ 帰る我が家でしたwww

帰ってからは やはり 昼まっから 焼肉に ビールでしょ♪
ベランダで 空を眺めながら のんびり 贅沢な時間♪
夜には dooさんに 電話をし
大雪日帰り登山に ご一緒させていただき
その後は キャンプをする事に♪
日帰り登山装備&キャンプ装備を
大急ぎで 車に積み込み♪
が しかし・・・・
我が家の 二転三転 どたばたは
これだけでは 終わりませんでした・・・。
この時点で けっこう へべれけ・・・。
寝る前に またまた 大きな方向転換となるのでしたwww
それは
それは
まさかの
縦走登山
***ヾ(≧∇≦)ノ"***
しかし この縦走
キャンプ装備の 食材で 山に向かうという
大きな間違いをしていました・・・。
久々に 死んだ・・・
ってか ちょっと
調子にのっていた 我が家
大自然に ひっぱたかれました・・・。w

dooさん yukariさん
その節は 大変ご迷惑おかけしまして
ほんと 申し訳御座いませんでした!!!
ちかいうちに がん首そろえて
お詫びに お伺いしますゆえ・・・(笑)
また 是非 ご一緒させて くださいね♪
その節は 大変ご迷惑おかけしまして
ほんと 申し訳御座いませんでした!!!
ちかいうちに がん首そろえて
お詫びに お伺いしますゆえ・・・(笑)
また 是非 ご一緒させて くださいね♪
Posted by かずと&みゆき at 14:29│Comments(8)
│日々是好日
この記事へのコメント
当初の予定は台風野郎のお陰で残念でしたね。
来年の楽しみという事で♪
それにしても二転三転のどたばた劇・・・
流石どたばた家!!!
でも盆休み終盤は○○連峰の魔のトレーニング?
痛快満喫だったのではないでしょうかね(^^)
ボクはお盆休みも無く仕事三昧(涙)
悔しいので昨夜から山を見上げてきました(^^ゞ
さて山行準備しよっと!
来年の楽しみという事で♪
それにしても二転三転のどたばた劇・・・
流石どたばた家!!!
でも盆休み終盤は○○連峰の魔のトレーニング?
痛快満喫だったのではないでしょうかね(^^)
ボクはお盆休みも無く仕事三昧(涙)
悔しいので昨夜から山を見上げてきました(^^ゞ
さて山行準備しよっと!
Posted by アサ at 2010年08月20日 19:08
がん首お待ちしております(爆)
おかげで4人前のカツオの刺身を2人で食べれました♪
地味に初縦走からだんだん荷物が増えているんじゃない?
普通は減っていくはずなんだけどね~wwww
おかげで4人前のカツオの刺身を2人で食べれました♪
地味に初縦走からだんだん荷物が増えているんじゃない?
普通は減っていくはずなんだけどね~wwww
Posted by satodoo123 at 2010年08月20日 21:03
○アサさん○
ほんと 台風には がっくりです
ちなみに 行っていたら 豪雨でしたwww
今回は ほんと 何度も装備が めまぐるしく変わりましたwww
○○連峰は きびいしぃ~んですね~~
ザックの重量が 最後まで 尾をひきました・・・。
とてもいい 経験になりましたよ~♪
なんだかんだ お山1年生を 実感しましたよ~♪
最近 平日が天気がいいみたいで アサ家に好天が流れてますね~♪
ほんと 台風には がっくりです
ちなみに 行っていたら 豪雨でしたwww
今回は ほんと 何度も装備が めまぐるしく変わりましたwww
○○連峰は きびいしぃ~んですね~~
ザックの重量が 最後まで 尾をひきました・・・。
とてもいい 経験になりましたよ~♪
なんだかんだ お山1年生を 実感しましたよ~♪
最近 平日が天気がいいみたいで アサ家に好天が流れてますね~♪
Posted by かずと&みゆき
at 2010年08月20日 21:27

○dooさん○
∑(▽≦;)∑(▽≦;)∑(▽≦;)
カツオさんにも 申し訳ない・・・ っとお伝え下さい・・・。w
いやいや ほんと ごめんなさい 二転三転で・・・。
ザックの重量 白雲13k 黒岳16k 今回20k近く・・・。
もう限界ですw 初心を思い出し アルコールも 絞りますwww
∑(▽≦;)∑(▽≦;)∑(▽≦;)
カツオさんにも 申し訳ない・・・ っとお伝え下さい・・・。w
いやいや ほんと ごめんなさい 二転三転で・・・。
ザックの重量 白雲13k 黒岳16k 今回20k近く・・・。
もう限界ですw 初心を思い出し アルコールも 絞りますwww
Posted by かずと&みゆき
at 2010年08月20日 21:29

こんばんは♪
ぬはは・・・相変わらず、期待を裏切らないどたばた(笑)
dooさん達がコッチ側に登った日
かずとさん達はアッチ側に居たんでしょ?
ウチからは、ドッチも見えますよ(爆)
今度、頂上から手を振ってくださいね~www
んで、ローマ展は良かったんでしょうかね?
ぬはは・・・相変わらず、期待を裏切らないどたばた(笑)
dooさん達がコッチ側に登った日
かずとさん達はアッチ側に居たんでしょ?
ウチからは、ドッチも見えますよ(爆)
今度、頂上から手を振ってくださいね~www
んで、ローマ展は良かったんでしょうかね?
Posted by nomu at 2010年08月20日 21:46
おはようございます☆
あらら・・・13日から2泊で洞爺行ってたんですよ~
滝ノ上の湖畔で涼しく過ごしていましたよ
やっぱ七輪焼肉最高ですよね~♪
あらら・・・13日から2泊で洞爺行ってたんですよ~
滝ノ上の湖畔で涼しく過ごしていましたよ
やっぱ七輪焼肉最高ですよね~♪
Posted by うーるまん at 2010年08月21日 05:33
○nomuさん○
今回 ここまで 装備が 目まぐるしく変わったのは初めてですw
調子に乗って いいとこ取りしようとした 優柔不断な結果ですwww
nomuさん家からは 山みえるんですか~
いや~ いいな~ いつも 雲がかかってないか
びくびくしながら 大雪や十勝に向かうので 山みえたら最高なんですよ~
ってことは nomuさん方は 山に登るのも めっちゃ近い場所ですね♪www
ローマ展 彫刻が多かったですね~ 我が家的には とても楽しかったです
もう少し ローマ滅亡までの話が しりたかったのですが
誕生から繁栄までの 内容でしたね~
今回 ここまで 装備が 目まぐるしく変わったのは初めてですw
調子に乗って いいとこ取りしようとした 優柔不断な結果ですwww
nomuさん家からは 山みえるんですか~
いや~ いいな~ いつも 雲がかかってないか
びくびくしながら 大雪や十勝に向かうので 山みえたら最高なんですよ~
ってことは nomuさん方は 山に登るのも めっちゃ近い場所ですね♪www
ローマ展 彫刻が多かったですね~ 我が家的には とても楽しかったです
もう少し ローマ滅亡までの話が しりたかったのですが
誕生から繁栄までの 内容でしたね~
Posted by かずと&みゆき
at 2010年08月21日 05:54

○うーるまんさん○
13日だと めっちゃ天気よかった時ですね~
最高な キャンプだったんじゃないですか~♪
滝ノ上っていったことないんですけど
仲洞爺よりいいですか~? 一度 いってみようとは
おもってるんですけどね~♪
我が家の七輪 とても 小さいので MAX3人用なんですww
2人だと ちょうど のんびり焼肉するのに 最高なんですよね~
13日だと めっちゃ天気よかった時ですね~
最高な キャンプだったんじゃないですか~♪
滝ノ上っていったことないんですけど
仲洞爺よりいいですか~? 一度 いってみようとは
おもってるんですけどね~♪
我が家の七輪 とても 小さいので MAX3人用なんですww
2人だと ちょうど のんびり焼肉するのに 最高なんですよね~
Posted by かずと&みゆき
at 2010年08月21日 05:57
