2008年02月18日
Valentine's Day Camp
ど~も こんにちわ~ かずとで~す
えらい更新も遅くなりまして 情けない限りです(笑)
行って来ました キャンプ♪ ひっさびさのキャンプでした
場所は いつものニセコ SAHINAでして
やっぱし 北海道の冬キャンプは トイレと水が無いと
生きてゆけません なにせ軟弱キャンパーですから(笑)
いや~しっかし なかなか冬キャンプ 何度かやりましたけども
色々と発生するもんですね~ 事件が・・・
まぁ~事件って程でもないんでしょうが(笑)
キャンプ場に到着して ある程度除雪はしたんですけども
薪ストーブ煙突用の スノーピークの30cm長さのペグが
ハンマー 一振りで 雪中に消えていくみたな状態でして
ハンマー バシッ!!!
ペグ ズドーーーン!!!
ある意味 30cmペグ 一発打ち込み~みたいな感じでして
よく昔ありませんでしたか? 壁の裏に 梁が入ってるか
ハンマーで確かめたのに 釘打ったら 一発で釘が入っちゃうみたいな感じ
あの 感じでしたね
結局ストーブ周りの雪は芝が見えるまで 掘るという状況でしたね
夜中に煙突 倒壊なんて いやですもの
でもやっぱストーブが あるとあたたかいものですよ~♪
夜中でも テント内 18度ぐらいありますしね
朝方は 外は-13度くらいでしたけどね 死なないものです(笑)
朝 携帯見たら テント内に置いておいたのに 霜が降りてました
そりゃ ちょ~ 焦りましたよ
携帯に霜が降りる・・・ なかなか体験できません(笑)

いつもは 食事は計画立てて キャンプ場にいくんですけど
今回は ニセコ周辺で ご当地物を 買おうということで
2日目は 散策兼ねて チーズやパンを 物色しまして
なかなかいいですね 近場での職探し・・・じゃなく 食探しです(笑)
案外 食事の予定立てないで行くキャンプ なかなかいいもんです
ご当地食材でのキャンプって ちょ~っと ゴ~ジャス



かぼちゃパンや チーズなどを 買い込んで シャンパン・ワインで いい感じでしたよ

ちなみに今回は 函館から 年配の方が 5人ぐらい来てまして
朝味噌汁 頂くわ 飯寿司(いずし)頂いたりで 楽しかったです~
ちなみに あまった 飯寿司貰ったはずなんですが
帰って クーラーBOX見たら 無いんです・・・
どこに消えたんでしょう 飯寿司・・・・
まぁ いつか出てくるんでしょうけども
ある意味 怖いです・・・



Beetle Restaurant in SAHINA
birthday camp 9/27~28
十勝方面キャンプ 後半 in インカルシペ 8/15~17
今期最悪キャンプ in 仲洞爺 9/13~15
いまさら ごぉ~るでんうぃ~く 2008
十勝方面キャンプ 前半 in コニファー
birthday camp 9/27~28
十勝方面キャンプ 後半 in インカルシペ 8/15~17
今期最悪キャンプ in 仲洞爺 9/13~15
いまさら ごぉ~るでんうぃ~く 2008
十勝方面キャンプ 前半 in コニファー
Posted by かずと&みゆき at 17:12│Comments(6)
│Outdoor 2008
この記事へのコメント
こんばんわ~、年配のオヤジの中で最年少の車中泊です。
サヒナでは酔っ払いがお二人の世界を壊してしまい申し訳ありませんでした。
薪ストーブ設置のテント、偶然にも二度拝ませていただきました。
雑誌ガルヴィ顔負けですね。
私、薪ストーブありませんので七輪で練炭でも燃やしてみようかと…は思いません。
もしかして飯寿司、私たちも乗せたまま忘れたハンガー(?)の上に置いたままでは?
サヒナでまたお会いできることを楽しみにしています。
サヒナでは酔っ払いがお二人の世界を壊してしまい申し訳ありませんでした。
薪ストーブ設置のテント、偶然にも二度拝ませていただきました。
雑誌ガルヴィ顔負けですね。
私、薪ストーブありませんので七輪で練炭でも燃やしてみようかと…は思いません。
もしかして飯寿司、私たちも乗せたまま忘れたハンガー(?)の上に置いたままでは?
サヒナでまたお会いできることを楽しみにしています。
Posted by 車中泊 at 2008年02月18日 23:25
久しぶりのキャンプ、楽しそうですね^^
薪ストーブ号も出動でしたね^^
ところで、最後の写真はキャンプ場の管理棟なのですか?
薪ストーブ号も出動でしたね^^
ところで、最後の写真はキャンプ場の管理棟なのですか?
Posted by akira-kip at 2008年02月19日 20:18
いやいや楽しそうですネー(*≧∇≦)(≧∇≦*)ネー
テント内のものが全て凍る温度。。。
楽しいですね(・∀・)ニヤニヤ
自分もコノ前 起きたら-20度でしたが、簡易保温のパック水筒ですら半凍りでしたもんね(笑)
携帯無事でなによりでした(ΦωΦ)フフフ
キャンプでいろいろ出かけてご当地のもので料理できれば一番いいっすよね!!
テント内のものが全て凍る温度。。。
楽しいですね(・∀・)ニヤニヤ
自分もコノ前 起きたら-20度でしたが、簡易保温のパック水筒ですら半凍りでしたもんね(笑)
携帯無事でなによりでした(ΦωΦ)フフフ
キャンプでいろいろ出かけてご当地のもので料理できれば一番いいっすよね!!
Posted by paiman at 2008年02月19日 21:26
○車中泊さん○
書込み有難う御座いました
先日は お世話になりました
みなさん なんせ元気ですね
食べる・飲む・遊ぶ・話す♪
自分が同じ年代になったときに
はたして元気に楽しくいれるだろうか?っと
その勢い がんばります♪
ほんと飯寿司 どこいったんでしょうか
ショックでしたよ 無かったときは・・・
食べたかったです・・・
また SAHINAで お会いしたときには
一緒に飲みましょうね~
楽しみにしていますね
書込み有難う御座いました
先日は お世話になりました
みなさん なんせ元気ですね
食べる・飲む・遊ぶ・話す♪
自分が同じ年代になったときに
はたして元気に楽しくいれるだろうか?っと
その勢い がんばります♪
ほんと飯寿司 どこいったんでしょうか
ショックでしたよ 無かったときは・・・
食べたかったです・・・
また SAHINAで お会いしたときには
一緒に飲みましょうね~
楽しみにしていますね
Posted by かずと at 2008年02月21日 14:58
○akira-kipさん○
ここのSAHINAキャンプ場は AM6時~PM10時まで
センターログハウスが みんなで自由に使えるので
食事や炊事など ほとんど夜はここにいますね
色々な方との 交流もありまして♪
ジャスがBGMとして かかっていますので
非常に雰囲気もよく かなりきにいってるんですよ♪
とてもいい キャンプ場ですよ♪
ここのSAHINAキャンプ場は AM6時~PM10時まで
センターログハウスが みんなで自由に使えるので
食事や炊事など ほとんど夜はここにいますね
色々な方との 交流もありまして♪
ジャスがBGMとして かかっていますので
非常に雰囲気もよく かなりきにいってるんですよ♪
とてもいい キャンプ場ですよ♪
Posted by かずと at 2008年02月21日 15:02
○paimanさん○
こんにちは 書込み有難う御座いました
-20度・・・・(@ ̄_ ̄) ・・・トオイメ
絶えられないかもしれません(笑)
朝お茶を飲もうと思い 夜コップに入れておいたのですが
まぁ普通考えたら解る筈なんですが・・・・
しっかり朝 氷になっていました(笑)
今週末 2月23日~24日が 雪が降るので
ちょっと心配なんですよ~~
こんにちは 書込み有難う御座いました
-20度・・・・(@ ̄_ ̄) ・・・トオイメ
絶えられないかもしれません(笑)
朝お茶を飲もうと思い 夜コップに入れておいたのですが
まぁ普通考えたら解る筈なんですが・・・・
しっかり朝 氷になっていました(笑)
今週末 2月23日~24日が 雪が降るので
ちょっと心配なんですよ~~
Posted by かずと at 2008年02月21日 15:05