2007年12月26日
Xmas キャンプ
いや~ よかったですよ クリスマスキャンプ

冬場のキャンプは 新鮮でいいですね~
ひろ~い フィ~ルドに のんびり二人
静かな朝や 雪の音など 新鮮です


↑おくの山は 北海道の羊蹄山ですね
風もなく 天気もよく最高でしたよ♪
晩御飯の準備も無し 5時くらいから
生ビールを頂き 立食パーティーでしたよ
しかも あのお方が いらっしゃいまして
「明日よかったら 一緒に ご飯食べない?」
Σ( ̄◇ ̄;)まじっすか いいんですか?
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノいえ~いです
(ってか太字を 元に戻せません・・・)(TдT)
まぁそんなこんなで 楽しく4人で ディナーでしたよ
ビートルさんに お刺身を頂き シャンパンやワイン
テーブルの上には 蝋燭の明かり
うちらは ステーキやサラダを作り
食後は のんびり ワインと チーズで
まったり あっというまの 時間でした
↑料理を載せてから 普通は写真とりますよね
けっして料理がなかったわけじゃないです
色々と話を聞いたり 海外ブランドの道具を
見せてもらったりで とても楽しかった時間でしたね
ビートルさん おいしいシャンパン
ワイン・お刺身 ご馳走様でした
うちらは11時半ぐらいに テントに戻り
除雪した通路に蝋燭の明かりをつけ
薪ストーブに火を入れ 暖かいうちに
夢の中に 吸い込まれていきました♪
ビートルさん 次は2月に 某メーカーの
キャンプで お会いすることを楽しみにしてますね
しっかし冬キャンプを してみると夏では
考えられないことが 色々と勃発します
テントやスクリーンの大きさや
結露や風対策など なにせスクリーンの中は
25度ぐらいにしてるんで
朝は結露がすごいですしね
ちょっとした 雨ですよ・・・ スクリーンの中で(笑)
↑奥の山並みは ニセコ連峰ですね
そんなこんなで 実は・・・・
[電柱]д ̄) チラッ かっちゃったんです
冬・春・秋用の アレを・・・・
( ´艸`)ぷぷっ 1月2日受け取りです
(そのままキャンプに出動ですけども♪ (゚д゚)なにか?!)
正月キャンプからは あの赤いヤツが
うちらの相棒になるんです(●´∀`●)
まぁしいていえば 彼は・・・ 高すぎませんか?
そんなに 高貴な お方なんですか?
実力もそんなに 違うんですか?
まぁ 風には ものすごく強そうな
井出達をしていますがね
僕の財布にとっては いっいたすぎます・・・
ほんと ∑(▽≦;)∑(▽≦;)∑(▽≦;) ななぬっ!
って感じのお値段ですよ
しっかしキャンプ10年目で コールマンの製品で
ほとんど身を固めていた私にとって
色々と大きく 装備をかえなきゃ
いけないのは お金との戦いですね
キャンプのスタイルって 場所と季節で
色々と変化するんですね~
まだまだ揃えなきゃいけないものが いっぱいです。
サヒナではたくさんご馳走さまでした。^^
食べて飲んで笑ってあっという間でしたね~。
おふたりのお酒の強いこと・・・驚き!でした。
我が家はヘロヘロでした。(笑)
いやはや。行動が早い!もうブログ作っちゃったんですね。
すばらしぃ~。パチパチ☆
おふたりキャンプも楽しんでくださいね。
フィールドよりも先に秀ちゃんで遭遇しそう。(笑)
例の赤いリビングですか~
私のお財布の中身と相談しても一向に買える予定のないものですよね~
高い!!
憧れ!!
中に入って体験してみたいです!!!!
きっと私の夢が詰まってるんでしょうね~♪
ところで、
キャンプ暦10年目ですか~
大先輩ですね??
冬キャン用の道具買うものいっぱいあるんでしょうが、それも楽しみですよね~
コレはあったほうがいいよ!!情報楽しみにしてます!!笑
書込み有難う御座います
とうとうブログ始めてしまいました・・・(笑)
続くかどうかが心配ですが。。。
こないだ 「秀」でニセコの オーナーと会いましたよ
知ってる方に意外と フィールドで会うより
「秀」で会うほうが 多いかも
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
買ってしまった 赤いヤツ・・・(笑)
大変だった 正月キャンプ・・・(笑)
ブログに書きますね(笑)
なんかですね~ 最近道具に迷走してるんですよ
ゴージャスにキャンプしたいんですけど
コンパクトにしたい
ブランドを揃えたいんだけども 使い勝手のいい物が
本来はいい
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
店に道具を 買い物に行っても
ず~~っと 考えて考えて 何も買えずに
帰ってくるってのが 続いてます(笑)