毎度様です。 久しぶりに更新が早い かずとでございます。
みなさん お盆休みも終わってしまいまして
遠い目をして黄昏ていませんか? (@ ̄_ ̄) ・・・遠い目(笑)
私 実は・・・。
大きな声では 言えませんが・・・
ブログを書いていない キャンプが いっぱい・・・
あるんです・・・・(笑)
そんなこんなで 今回の記事は どたばた度合い 120%の
ゴォ~ルデンウィ~クキャンプを Upしてみましょっかね
|ω・`)じぃ~ 色々ありすぎて あんまし書いても仕方の無いキャンプなんですが(笑)
事の発端は 5月1日の尾岱沼鳥インフルエンザに始まります
私どもは 5月3日~6日迄のキャンプ予定でいまして
1泊目 尾岱沼青少年旅行村(野付半島付近)
トドワラ綺麗ですよ♪ +.(・∀・)゚+.゚イイ!
2泊目 然別峡野営場orサホロ湖キャンプ場
まだ雪には山が残っていて いいかも♪ +.(・∀・)゚+.゚イイ!
3泊目 古山貯水池キャンプ場
仲間内と合流して のんびり オートキャンプ♪
のんだくれ&食い倒れ♪ +.(・∀・)゚+.゚イイ!
当初予定は ↑こんな感じだったわ~けですよ
結局 鳥インフルエンザ発生により 大きな予定変更になりました。
1泊目 オンネトー野営場
2泊目 然別峡野営場
3泊目 古山オートキャンプ場
即席で考え とりあえず出発しましたよね~
(この辺から どたばたがはじまりまして・・・・)
1泊目 オンネトーに到着したのは 夕方4時
キャンプガイドには 5月1日オープンと書いてあった為
到着後 サイトを吟味しにいったのですが・・・・
が・・・ どぉ~も 様子がおかしい・・・・
っとその時に 管理人さんが来まして
管理人さん「まぁ~だ キャンプ場 やってないよぉ~~♪」
Σ( ̄◇ ̄;) いいいい今 なんて言いました?・・・・
管理人さん「トイレ壊れてるしさ 水もまだ 出ないよぉ~♪」
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!! みみみ水は持ってきてませんよ わたくし達・・・・・・。
まじっすか・・・・ ってか どぉ~しよ 水ないし・・・。
判っていたら 汲んできたんですが・・・。
仕方なく 泊地変更 和琴半島キャンプ場に 大至急移動です・・・。
(この辺りから すこしづつ 暗くなってきて・・・・)
阿寒横断道路爆走です・・・。
案の定 こんな紙切れ 頂きまして・・・ めっちゃ 凹む・・・
キャンプ道具 満載しすぎて 後から覆面来てたのが まったく 見えませんでしたよ・・・。
(みなさん キャンプ道具は コンパクトに・・・)(笑)
ほんと 最悪な スタートでしたね~~
しかも和琴半島に着いたら めっちゃ混んでるんですよ しかも すごい風・・・
まるで 湖畔は 海ですよ ドド~ン ザパ~ン って感じなんですよね
まぁうちらは ランドブリーズ4 1つ設営ですから いいんですけど♪
となりで キャンプをしとぃた ファミリーは スクリーンTypeの タープの中で
炭火で 焼肉やってるんですが 風で 炎は上がるわ タープは ふっとびそうだわ
すいご状況のなかでの 焼肉・・・・ すばらしき勇気です・・・・。
しかも ランタン点いてなく 真っ暗なんです・・・。 何人いるかも判りません(笑)
一歩間違えれば 火事です・・・。(笑) 見てて 怖かった~~~~
|ω・`)じぃ~ でもね ちょっと みてて 楽しかった・・・・(_≧Д≦)ノ彡☆バンバン!!
さっさと設営して うちらも チビイス&七輪で 焼肉でっす~~♪
風が つよくた~って だ~いじょ~~ぶ♪ 車で 風を しゃだ~ん♪
車を風除けにして・・・ って・・・ うちらこの時 RV車だったので・・・
[電柱]д ̄) チラッ 下から じゃんじゃん 風吹き込みます・・・・
しかも さえぎられた 風が 下から ものすごい 強さで・・・。
ってか うちらが 火事になりますよね~~~~(笑)
しゃ~ないので テント内で こっそり 晩御飯食べ ビール飲んでたら
速攻ねてしまいましたよ・・・・ な~んか 非常に疲れた1日でしたよ~~~
寝たのが たしか 夜9時くらいですよ・・・ まるで 子供の寝る時間です・・・。(笑)
あまりに どたばたすぎて 画像ぜ~んぜん ないんですよ・・・・
これは あまりにも 失敗でしたよね~~~~
しか~~~も 次の日 朝4時に 目覚めてしまって・・・・・
当初は 昼に釧路の 和商市場で 勝手丼を予定してたのですが・・・。
急遽 片付けして 釧路に 移動♪ 朝飯に 変更~~~♪
たぶん 周りのキャンパ~にしてみれば 夜7時くらいに来て
朝 目が覚めたら いない・・・・ いったい ど~映ったのでしょうね(笑)
釧路来ましたよ~~~ 朝7~8時に 到着です♪
しかも 朝早くて めっちゃ 市場すいてるんですよね~~~
しか~~~~~し
市場がすいてる・・・ ってことは・・・・ じゃんじゃん 話しかけられるって しってました?
勝手丼の ご飯を奥の店に買いに行こうにも
「おにぃ~さん おにぃ~さん ちょっと 見てって~♪」とか
「これ おにぃ~さん 安いよ~~~~♪」とか
「見ていくだけで いいから~~♪」などなど・・・・
散々 色々な店で 捉まり・・・ お腹も鳴り・・・
もぅ内心 ヽ(`д´;)/ うおおおお!! って感じでしたよ
(まぁ 親身に聞く 私が わるいんですが・・・・)
案の定 やっちまいました・・・。 写真撮るの 忘れました・・・・・
勢いよく 完食♪ 画像なし・・・・
結局 全体的に 時間も早まり 然別峡野営場を断念して
日高沙流川オートキャンプ場へ移動となり・・・
やっとこ 天気もよく 時間にゆとりあり のんびりな いつもの キャンプができましたよ~
しかも チーム函館の方が いまして 僕にとっては フィールドで見る
初ランドステーションでした 心よく見せて戴き ほんと 有難う御座いました♪
今 記事を書いてて 不思議なのが なんで こんな真っ暗な中
晩御飯だったのかが 思い出せません(笑) いったい 何をしていたんだか・・・。
初めて 沙流川オートキャンプ場行きましたけど なかなか いいキャンプ場でしたね
お風呂も近いですしね。
ほんとは ニニウに行きたかったんですけども・・・。(笑)
高速建設の影響で やっぱり やってなかったです・・・。
も~ったいない キャンプ場ですよね~~~♪
3泊目は 由仁町 古山キャンプ場です。
仲間内と合流しまして まったり飲んだくれキャンプ しかも オートキャンプ場♪
意外と 私 色々なサイト見るのが 大好きなんですよね~~~~
気負いもせず じゃんじゃん 話かけに いっちゃうTypeなんですよね~
・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・ 迷惑ですかね?(笑)
昼には 古山に着き せっせと 設営♪
管理人さんと 話したところ 天気予報が「雨」 なんで うちらを入れて
3組しか いない とのこと・・・。
∑(▽≦;)∑(▽≦;)∑(▽≦;) ななぬっ!
しかも・・・
1組目 うちら
2組目 うちらの 隣のサイトの方
3組目 キャンピングカー
ってか 広いサイトで 3組中 2組が 隣り合わせって
微妙~~~~~
なんかめっちゃ 気~使ってしまいますよ・・・・・。
しかも夜 すっげぇ~ 雨・・・・・。
まぁ 雨降ったのが 薪ストーブには ちょうどよかったですけどね・・・♪
あったかかったわ~~~~~♪
しかもですよ 道東から まわってきたもんだから 友達方が すべて晩御飯
準備してくれて めっちゃ 楽でしたよ~~~~ ありやとさんでした~~~♪
持つべきものは 晩ご飯を 作ってくれる 友達ですね♪
( ´艸`)ぷぷっ 言いすぎです(笑)
まぁ なにはともあれ 楽しく 記憶に残る どたばたゴールデンウィークキャンプでしたね♪
P,S キャンプ場で キャンピングカーを 炊事場の横で 洗ってる人がいました・・・。
しかも炊事場の蛇口に ホース繋いで モラルが無いのも なさすごる・・・・。
頭にきて 速攻 管理人さんに 直通電話ですよ!!!
注意されれば辞める 何も言われなければ そのまま洗車するって根性が まちがっている
利己的な人が 多くなってきたということなんでしょうかね
みんなが モラルがあるから 決まりが少ないのであって
モラルが無くなれば 規則ばかり増えて 結局自分達が つまらなくなるのが
なぜ わからないんでしょうかね? キャンプ場で 洗車なんて 「ドン引き」ですよ(笑)
ってか 唖然ですね(笑)