地震雷火事親父ではなく・・・ 雨・風・雷・〇〇キャンパー

かずと&みゆき

2009年10月14日 17:06

SAHINAに1泊した後 本来ならば 白金野営場へと向かうはずでした
十勝岳・カミホロカメトック山に 照準を置き 2泊のはずでしたが
現地の天候・移動距離・仲間内との合流など考慮すると
近場の野営場が望ましく急遽場所変更



訪れたのは 前回不発に終わった 支笏湖
オコタン野営場

ここオコタン野営場を 訪れた方は ご存知だと思いますが
ロケーションの素晴らしさ レトロに佇む管理棟
昼間は静かな湖畔 夜は静寂と闇が支配する 静かで穏やかな野営場です。
設備は古いですが 管理人さんが いつも綺麗に掃除されていています。

我が家 オコタン野営場がとても好きです
夕方の静かな湖畔 早朝の朝もや 管理人さんの優しさなど




今回 モーラップ野営場入り口で 仲間内と合流し
オコタン野営場へと 向かいました
友達に スクリーンを持ってきてもらい 我が家はテント一つ
薪ストーブ装備で スクリーンを BCにしました。


昼過ぎてからは 雲も下がってきて 今にも雨が降りそうな天気
風も強く 友達のスクリーンテントの設営も大変です。
設営終了後 まったりしていたら 今度は雷雨・・・。
一時 安全を考え車に避難するぐらいです・・・。
雨は 日曜 朝6時くらいまでには 上がる予定♪




で~し~た~が~・・・

日曜日 朝起きると晴れ♪
めっちゃ 山日和と 思いきや・・・

しかし この晴れ まったく長続きしません・・・。
日曜日は めっちゃ おかしな天気・・・。


晴れてたら 曇ってきて・・・
曇ったら 雨降ってきて・・・
雨降ってきたら 晴れてきて・・・

ず~っと夜まで この繰り返し・・・。
始めは 晴れに期待しましたが・・・
何度もこの繰り返しだったので 山に行く気も
写真も撮る気も失せてしまいました・・・・















そ・し・て・・・





夕方から 我が家のテントから
30mぐらいの所にコールマンの
スクリーンが 建ち始め
最初は キャンパーなんだな~と
思ってたのですが スクリーンが 
2連結になったので
もしやとは 思いましたが・・・

そのサイトには 
夜には10人ぐらいになり
車も4・5台になり 
見た感じ ダイビングに来たようで
夜は 宴会キャンプが 始まり・・・
夜10時を過ぎても 音楽をかけ・・・
笑い声や話声は 大きく・・・
途中で 1度
注意したのですが 収まらず・・・


管理人さんも 注意に行く始末・・・
11時過ぎには 訳のわからない
エンジンの空ぶかしもあり
結局 12時くらい迄続き・・・

夜の静寂も感じぬまま 就寝・・・。
何度か言いに行こうかと思いましたが
いざこざの元になるので 我慢・・・

ただ エンジンの空ぶかしだけは
どうも気に入らない!!!


結局朝 6時前に起き 
相手方が起きて来てから
物申しに 行ってきましたよ・・・

「昨日の夜 11時過ぎに
エンジンふかしてましたよね~
なんかあったんですかね~~~~!!」
っと・・・

そしたら びっくり・・・
スクリーンの中には 2名
しかし その二人 早起きしてるだけあって
その時間には 車で寝ていて
何もわからないとの事・・・




Σ( ̄◇ ̄;)
先に寝てて
判らないっていわれちゃ~・・・・

結局 「あ~そ~ですか~」っと 退散・・・。
むむむ おさまらん・・・


結局さ ダイビングで来てようが
自然を愛し そこに来てる訳で
ダイビングでも マナーがあるように
キャンプでもマナーがあり
いい年こいて
人様に迷惑かけ
管理人に注意され
周りのキャンパーを見れば
雰囲気がわかる様なもんでしょうがね

朝 宴会キャンパーのスクリーンに
文句言いに行って 中を見たら
すげぇ~宴会の後・・・

そんなことやってたら 
きつねや 動物がくるだろ!
そんなんで こっちは テントなんて
破かれたら たまんね~んだよ!
熊がいる地域なら 
なおの事 命に関わる!!!

ほんと 頭の弱い
バカキャンパーには まいる!!!!


宴会やりたいなら
居酒屋でも行け~~!!!


みゆきなどは 朝挨拶もされたし そこそこいい人多かったよ~とか言ってたけど
おいらには散々すれ違っても 挨拶もなしでしたがね~~!


今回のブログ まったく写真無し!
むかつき過ぎて 写真も撮る気になりませんでした。


↑  オコタン 本来は静かで 綺麗なロケーションなんですよ~

関連記事