喋れない・・・(笑)

かずと&みゆき

2009年09月07日 18:35

ども タープの下が お気に入りな かずとでございます。
タープがない我が家は よそ様の タープの下から離れません(笑)

この度 生まれて初めて 美笛野営場に行って来ました。 
日頃 ブログで 御世話になっている ロク・・・
じゃなくって「週末はキャンプにいくべや!」のタンタカさん に 会いたくて♪
しかも タープに 居座しまいました・・・・(笑)


本来の計画では 支笏湖周辺 5~6時間の歩行訓練&キャンプ
しかしだ・・・ どうも 天候がすぐれない・・・ 
安全第一の かき氷家としては 予備案を考えつつ出発



第1案 樽前山~風不死岳~樽前山&美笛キャンプ
第2案 風不死岳&美笛キャンプ
第3案 樽前山&美笛キャンプ



↑ 山&キャンプの為 装備も軽装使用 料理も手抜き つまみ重視♪


朝 家から見た 天気は 「びみょ~~~・・・」の 一言・・・
この時点で 第1案は 却下せざるえない・・・

色々と 山訓練をしてきた我が家にとって 
久々の 5~6時間歩行が 崩れ去る・・・。





↑ 真駒内から支笏湖へ向かう途中に 恵庭岳山頂が 顔を覗かせる♪


支笏湖周辺最終目標の 恵庭岳が控えてるだけに 第1案断念は ショック・・・・(TдT)
気持ちをかえつつ 第2案 「風不死岳&美笛」キャンプ♪









↑ ポロピナイから 風不死岳が 見えて・・・・こない・・・・・ 
Σ( ̄◇ ̄;) えぇぇ~~~ 雲が~~・・・
山が雲に なっていますがな・・・・゜・(ノД‘;)・゜・ 




第2案 「風不死岳&美笛キャンプ」 却下!!!

ガンガンテンションが下がる中 樽前山 お散歩登山の 第3案に変更・・・










↑ が゙━━(゚Д゚;)━━━ん!! これ 登れないっしょ・・・・ 
山は どこへ行ったみたいな・・・・


・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
全ての案が 却下って・・・ 予想外・・・・

当初は 2~3時迄山登りし 支笏湖温泉街で 
綺麗になり 4~5時に 美笛野営場にinが・・・










急遽作成 第4案
「家から直で 美笛にin」
オコタンは 行ったことあるんですが 
美笛は 初めて どこに張ればいいんだべ?
場内を うろついてたら 奥のほうに 


いたぁぁぁ~~~~♪






↑  いましたいました しかも キャンカーの横に ヘキサ・・・ 
かっちょいい~~~~!!!


早速挨拶をし 張る場所を 教えてもらい 我が家も設営♪










↑  今回も ティエラ1 コールマン仕様・・・(笑) 
美笛野営場 奥のほうは と~っても静かです♪









↑ やっとこ会えました ロクさん♪ 
元気いっぱい 穴掘り大好き♪ かっわいんだわ~ ロクちゃん

今回は タンタカさん夫妻&タンタカさんの友達の komuさんの3人に 
我が家が お邪魔しまして さっさと設営を済ませ 

皆さんで か~んぱ~~~い・・・・ 
が 画像わすれた・・・(TдT)





早速 イスもって タンタカタープの下で のんびり談笑♪
そしたら タンタカさん フライフィッシングに行くとの事なので 
我が家も ついて行ってみましたよ~♪
私 フライフィッシングは まったく経験がありません 

ルアー程度しか やってませんでした
タンタカさんの 振りが 綺麗なんですよね~~ 
竿の上で綺麗に鞭のように




↑ タンタカさんの竿を GETのかずと氏♪ 思ったところに 飛んでいかない・・・・
しかも 振れば振るほど 手前に着水する・・・・ 



でも 真剣です・・・・・ この真剣さが・・・・
後々 大変な事に・・・・


フライフィッシングは 芸術的ですね~ ちょっとはまったな~~~♪
何度かあたりがあったらしいのですが・・・ 
全て・・・ 私・・・・ よそ見してました・・・。(笑)

タンタカさん レクチャー 有難う御座います 
是非 今度も 教えて下さいね
次回は ウェーダー持参で いきますゆえ♪








↑ 今日の晩御飯は サンチュにカルビ・ねぎ・きゅうり・キムチを載せ まきまきして食べる♪
味付けに コチュジャンで 韓国風まきまき♪







↑  これこれ タンタカさんが komuさんの為に 寝床をセッティング
Σ( ̄◇ ̄;) 「貴賓室 komu様」って・・・(笑) ナイスな看板です♪









↑ タンタカさんの トライポットかっこいいですね~ 
やかんがなんとも 雰囲気をだしてます~♪
夜は と~っても楽しみにしていた ディープでマニアックな焚火トーク♪





ここからだというのに・・・・・ 
わたくし アクシデント・・・・



実は夕方に 真剣に 釣りに没頭するあまり・・・ 
わたくし・・・・ 最後の最後に 

下唇右側を 何かに 刺された・・・



みるみる腫れ 口の中では 唇が 歯に当たり・・・ 
えらい しびれる・・・・・   かゆくないんです しびれるだけ
が~っつり テンションダウン・・・  焚火トークに 支障をきたし・・・


酒もすすまず・・・・
 
喋りも進まず・・・
 
進むのは眠気だけ・・・・・


なんと 10時に 「おやすみなさい」 を  してしまいました・・・・

せっかくの 焚火トークが・・・・ 下手こきました かずと氏・・・・
しかも 10時 就寝・・・・ 


屈辱だ・・・・・( ̄。 ̄ )ぼそっ...




























しかしだ となりゃ そりゃ 朝起きるの はえ~っすよ♪ 5時前に起床♪

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・ みんな 寝てる・・・・

こりゃ 湖畔で のんびり 日の出&軽食ですかね♪






↑ 恵庭岳 綺麗だね~~~♪ 登りたいね~~~♪ まだ無理だね~~~(笑)








↑  風不死岳さんよ~~~ あなたは 今日も雲の中ですか~~~ 
こりゃ今日も 登っても 遭難しそうですね~~~~・・・・・ 今日もお山は ダメでした・・・・









↑ 朝から のんびり 日の出&山を見ながらの 軽食♪ 






優雅ですね~♪
静かですね~♪
みんな寝てますね~♪




美笛って こんなに優雅で静かで
雰囲気よかったんですね~~~♪



















えっ? なに? 他の人は? えっ?なになに? 
そんなに美笛は空いてたのかって?

Σ( ̄◇ ̄;) 周り 見たい?・・・・
いいんですか 
横や後ろを見ちゃって・・・・。 ( ̄。 ̄ )ぼそっ...











↑  ここは 海ですか~~~ すごい人ですね~~・・・。 
反対側も同じ感じ




確かに 湖畔は 綺麗ですしね~~~ 
我が家 湖畔にいたの この1時間だけ・・・。(笑)


横や後ろを見なければ 静かな朝の 湖畔♪
6時過ぎから ちょこちょこ周りの人が 起きはじめ 
たぶん 周りの人からみれば・・・ 


わたくしたちを 
「誰この人? どこの人?」
みたいな 感じに見えたでしょう(*´・д・)(・д・`*)ねー♪


湖畔の先端で テーブル置きながら 
のんびり座ってて なんか異色な構図




みなさんが置き始めた頃 我が家も 美笛の奥に帰り
ふっと 忘れてたことを 思い出す・・・・

「初心者のファミリーキャンプ」 yahさん の真似

「勝手に おはようございます♪」 を♪
早速 タンタカ号に 近づき・・・。 こっそりと・・・。




↑ 小声で こっそり 「おはようございます タンタカさん♪」  
記念の1枚を パチリッ♪ さてさて のんびりタープの下で・・・。 
ってなんか視線を感じる・・・・。



























↑ Σ!! (魚Д魚;) バレバレですがな~~~ ロクに見つかってますがなぁ~~~ 
って ロクちゃん あなた 
「家政婦は見た!」
みたいに なっとるがな~












その後は タンタカさんに 朝ご飯を頂き  まったりのんびり 片付け




↑  ことこと煮込んだ 
「タンタカレー 豚バラスペシャル♪」
これ マジ旨 なんですよ~ 朝から カレー2杯 頂いちゃいましたよ~

豚バラと 玉ねぎの 深い旨みがありながら
スパイスや辛味が ガツンと出てるんです♪



[電柱]д ̄) チラッ 実は 夜も ちょこっと 頂いたんですけど 
食べ過ぎて 眠気がきたという話もあります・・・( ̄。 ̄ )ぼそっ...









その後は あっという間の 帰る時間
今回は タンタカさんサイトに すっかり お世話になりすぎました




当初は
「つまみを持って 遊びに伺うだけ」 と
伝えてあっただけなのに

すっかり 居座ってしまって 申し訳ないかぎりです・・・・(笑)


タンタカさんの 野性味溢れる話・ディープな話
 楽しい人柄とっても 会えてよかったです♪




いや~ 美笛よかったですよ~ 
うちらだけで来ていたら間違いなく 湖畔に建てて 
周りのテントに 埋もれてしまう事に なっていたことでしょう(笑)




是非また どこかで ディープな 話をしたいものです
今度は くちびる 刺されないように 気をつけますゆえ・・・・(笑)
まずは この度は タンタカさん大変 お世話になりました とっても楽しかったです


次回は 是非 カヌーに乗船~♪
[電柱]д ̄) チラッ くれぐれもボルトアクションで 狙わぬ様に・・・(笑)

関連記事