GW前半 山に登れず 道南へ

かずと&みゆき

2013年05月21日 20:04

GW前半 当初の予定は知床だった
しかし 道内の天気は最悪 風が強い

道東で考えたが 結局はどこもダメ
結果 道南東大沼に流れ着きましたw


熊野家のランステにお邪魔させていただき
まったり2泊 函館観光campですw



1日目まったりくつろいでると
beer1さんから ありがたい提案が

なんと 2日目 函館を案内してくれることに♪
マイナーな観光をしたい 相方は大喜び!

翌朝 beer1さんと合流する前に
相方は 函館博物館に寄道を希望





わたくしはというと 戊辰戦争関連の場所ばかりw
シャープス銃やスペンサー銃などを見て うっとりwww

スペンサー銃なんて 世界初の連発銃ですから♪
ミニエー銃や ゲベール銃も あったね~
その他にも 前装式のコルトや鍔など


長くなるので 割愛www






さて ここからが beer1さんに
お願いした 函館マイナー観光です♪



丸井今井 函館店跡 昭和5年に増築され
当時は五階建てだったそうですよ




案内してもらったのは これ♪
東北以北 最古のエレベーター



「東洋オーチス・エレベータ」昭和9年製
電気で動きますが 手動式エレベーターです

1階部分のタイル張りが綺麗ですね~
大理石を使ってるところが 味がありますの



当時 エレベーターガールが 黒いレバーで操作してたそうです

手動式ですから 各階の段差と エレベーターを
いかに段差無く 停められるかが
腕の見せ所だったそうですよ~



因みに 係りの方に 乗せて頂きましたが
停止時に 段差ありありでしたがねwww



この 動かせる手動式 エレベーターは国内では
函館と東京の老舗デパートの 2基という話も・・・






はい 次! 電柱!

はっ? 電柱~ぅ?
なんて思った方 あま~ぃ!


[電柱]д ̄) チラッ 日本最古の コンクリート電信柱! 
大正12年(1923年製)
当時は木製が主流だったらしい

しかし度重なる函館大火の為
耐火復興事業の一環で

コンクリート電柱を建てたたらしい
しかも現地で型枠組んで

このコンクリート電柱 凄いよ!
この函館の浜風に さらされてて
この状態 普通ボロボロになってるでしょ

今でも 現役で使用されてる所が また味があるよね~♪





[電柱]д ̄) チラッ 次! 「レンガ!」



そう 金森倉庫!では~ないんですね~w



こっち 煉瓦! ラピスタ函館ベイ横の 煉瓦塀

明治初期に此処には「函館常備倉」という建物がありました
災害時・非常時用の 備米一万石を収蔵してたそうです

明治40年の大火で焼け再建されてから 平成15年まで
ここには倉庫が建っていたそうです

当時の煉瓦を使い ラピスタ函館の
塀として蘇ったのですね~ 




はい次! 不思議な建物w



何が不思議かって? 1階が和風 2階が洋風 変ですねw
言われないと 気にかけないかもしれないけど

当時 和風な平屋の建物があり 江戸末期の
函館開港と共に 西洋文化が入ってきた

そんな中で出来た 「和洋折衷住宅」 
しかし内部は畳の 和風だったらしいw





こんな感じで 我が家的には とても楽しい函館観光
まだまだ 色々な所を 案内してもらいました

が! さすがに ながい!
っと言われるので キャンプに戻りますw






帰りに beer1さんに教えてもらい スイーツを♪
Pasticceria
Ciccio Pasticcio

ここのケーキは 可愛らしく
とても おいしいケーキでしたよ



因みに 函館観光から 戻ると びっくり
道南在住の車中泊さんから 日本酒の差入が!

わざわざ 有難う御座います!
のんびり 観光に出てまして・・・(汗)




後は 食べ呑み だけです・・・。
実は キャンプの写真が ほとんど無いwww



2日目には ある程度 風も収まり 夜には焚火

2泊キャンプで ほとんどサイトにいないという今回
最近は まったりより 出かける事が多くなった我が家です

beer1さん 今回 とてもお世話になりました
我が家的には 歴史情緒を感じられる 最高な観光でした



関連記事