遥かなる 頂き・・・(笑)

かずと&みゆき

2009年06月27日 23:40


まいどさんです
今週末 えらい アウトドア日和ですね~
我が家 新しい靴にもなれましたので
ちと長い時間歩く為に 空沼岳に行ってまいりました

ちなみに ブログを読まれる方は わたくしは
お山 1年生ということを ふまえた上で お読み下さいませ。(笑)


土曜日 朝6時に家を出て 空沼岳手前にある砕石場まで来たときに
登山者が いたので 「ここから 登山口まで どのくらいですか~?」と聞いてみる

帰ってきた答えは「もうすぐだよ~」との事だったので
砕石場の所(橋の手前)で 車を置き 登山口まで ところこ歩く
ってか 「結構 距離あるじゃないですか~ しかも車じゃんじゃん上がっていくし・・・」

登山道入り口に 着いたら まぁ~えらい人いますがな・・・
ごったがえしてるさ 人も車も 「まぁ~時期ですしね~」
そんな人達を 横目に そのまま直進・・・

しばらく歩いていくと 2股・・・ どっちでしょ 道は・・・・
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・ 下から人も来ない・・・・
左に行く道と 直進・・・・ 山はまっすぐのほうなので 直進
そのうち 5分ぐらい 歩いていくと ありました ぼろぼろの橋が・・・
橋を越え・・・ もくもくと 歩く歩く・・・ しかし・・・・・

すっげぇ~~~~ 蚊!!!・・・
ハンパじゃないっす・・・・ 藪こぎしてるみたいな感じ
人もいないし 道も 草ぼうぼうだし・・・
長袖着てても 服の上から刺されるし ってか道あってんの?
空沼岳って 人けっこう登りますよね~?
1時間程 歩いて やっぱり ぜ~ったい おかしい!!!
協議の結果 引き返すことに・・・

勇気の撤退!!!!(笑)

来た道を 下っていくと 下から女の人が 一人で上がって来る
挨拶をかわし その人は どんどん上がっていく・・・
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・ やっぱ道あってんのかしら?

そのうち 今度は 家族連れが あがってくる・・・
とうさん・かあさん・幼稚園ぐらいの 子供一人・・・
Σ( ̄□ ̄;) 半袖のTシャツですか・・・・
挨拶をしたら 「この道であってるんでしょうか?」っと聞かれ・・・

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・ 
うちらも 怪しいので 下まで戻ろう思ってるんですっと会話をし
この先 蚊が多すぎて 危険だと 伝える・・・ 半袖だしさ~

そしたら その家族も かなり不安だったらしく 一緒に引き返す事に・・・
また 1時間程かけてスタート地点にかえってきましたよ~

スタート地点には ごった返していた 人もいなくなってまして

そそそしたら・・・
Σ!! (魚Д魚;)・・・
「空沼岳→」の看板が・・・・
うちら 3人・その家族3人・・・・



Σ( ̄◇ ̄;) 一同驚愕・・・・
スタートから 道間違えてたって事?

みんなで 引き返してきてよかったね~~っと安堵の表情♪

ってか 女の人 一人で 上がっていった人って・・・。
家族連れが その女の人に
聞いたんですってよ 「この道であってますか?」って
そしたら 「あってますよ~」って 答えが返ってきたんですって

・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
ほんとですか? だってスタートから間違ってましたけども・・・・

さすがに 2時間あるいて ぼこぼこに蚊にやられ・・・
道を間違えたのとで 戦意喪失
リベンジを 誓い この日は 引き上げる事に・・・

刺されました だ~いっ嫌いな蚊に・・・
15箇所ほど・・・ 
どえらい腫れてます・・・
写真? そんなもの 撮ってる余裕ありませんでしたよ(笑)

結局 帰りに 秀岳荘により 修理していたランタンを引き取り
スノーピークショップの イベントを見て 焼肉買って 
12時に帰宅・・・・


真昼間から 残念会開催♪



呑んで 喰って うさばらし・・・・(笑)

私の 肩・手・おでこ・・・・ ぼこぼこです・・・(涙)
お山・・・ 怖いところです・・・・(笑)

いや~ マジな話 一歩間違えると 遭難ですよね~
なんせ スタートから 道が 違うんですから(笑)
そりゃ 人にも すれ違いませんよ(笑)

帰ってきて 道を確認したら 登山道の南側を 歩いていたらしい・・・
空沼岳の 頂きは 遠かったです・・・・(笑)

散々な 週末でした(笑)


[電柱]д ̄) チラッ あの女の人 ほんとに人間だったんだろうか・・・(笑)

関連記事