訪れたのは 昨年もお世話になった
標高1000mにある 白銀荘前野営場
白銀荘は冬場 BCのベースになり
朝早くから 山に上がる人々で賑わう
事前に連絡を入れ 許可を戴き使用し
BCの人々の邪魔にならぬ様 端に設営
a-barさんの好意で Tentipiを借用
野営場は冬期は炊事場やトイレは使用不可
低地のキャンプ場とは違い -20度近くなり
天候も急変しやすく 風速10m/s以上も普通
雪は深く 大型幕体は風次第で簡単に倒壊する
無論 焚火・炭火や薪ストーブは禁止
今回は昨年
三段山のリベンジ
2日目 ツアースキーでの登山がメイン
しかし前日までの予報は 風速15m近く
ほぼ諦め Tentipiでの宴会が主に・・・。
しかし2日目 まさかの天気好転♪
やはり冬場は行ってみないと判らない
↑ 拡大画像
前日迄の天気は吹雪 経験不足なうえ
積雪や雪崩の怖さもあるので山頂は断念
曇天ながら降雪は無し 風もほぼ無風
なにより相方の技術では クラスト斜面は無理
もぅ一人 二日酔いのダークな方も 無理でしょw
二段目の手前を 右からトラバースし
以前 雪崩が発生した場所を かわします
残念ながら 今回も二段目まで・・・。
昨年よりは 少し上に行きましたがw
全員が見る上方向には・・・
近く見えるけど 遠いのが山頂
↑ 拡大画像
左側奥が三段山 山頂
この場所から先はクラスト斜面
標高1350m 山頂までは
まだ400m 半分も来てないわけw
行ってみたいけど 相方連れては無理です
体力より スキーの技術を上げてもらわねばw
(画像提供kedama氏)
今回 前回のベイダー卿の滑りとは 一味違う
やはり 酒が残っていた方がいいのか・・・・。w
(画像提供kedama氏)
今回 相方は深雪デビュー♪
上手に滑ってるように見えるが・・・。
(画像提供kedama氏)
まっこの後 滑り過ぎて 本ルートから外れ
多少 歩くはめになったんですけどねwww
2日目午後からは ohisama*campの
eri*cco&
mitsuさんも 参加し夜の宴は最高潮
(画像提供kedama氏)
mitsuさん指導で ベイダー卿の寝床 雪洞掘り
下山後に 風呂上りビールを飲んだ体には辛かったw
ベイダー卿は しっぽり静寂の中
雪洞泊を 楽しんでましたよ♪
今回も夜は 食べきれない料理の数々
---------------------------------------------------
我が家は 野営に小さなルールがある
炊事場などが使えない場所では
当たり前だが 汁などは捨てない
そこに元々 無いものは残さない
これは山の考えも大きい
標高が高い場所などでは特に
(バクテリアなどの関係上)
基本自然の中では
自然のルールで・・・
飲食が主で そこを汚すのであれば
施設の整った場所でのキャンプが良い
(炊事場などが開いている所)
寝る時には ある程度片付ける
大体 天候が荒れるのは深夜
急遽撤収せざるを得ない状況や
動物などへの配慮など
場所や状況など考慮し 料理も変える
そんな自然にダメージを与えない
野営やキャンプを楽しみたいと我が家は思う
---------------------------------------------------
結果的には 風もそれほど吹かず
天候的にも 安定していた三日間
しかしここは山の麓 興味がある方は
天候や気温・スタイルなどは
低地とは多少違う事を考えて欲しい
参加された みなさま
今回も有難うございました
肉々しい記事は こちら
Higuma no Kedama